金づち湘南ボーイ
2025/07/14 20:24
害虫・鳥避けプランターカバー


■材料
塩ビパイプ、パイプカッター、接着剤、防虫ネット、パッカー、結束バンド
■作り方
- 塩ビパイプ、接着剤、防虫ネット、パッカーはホームセンターで購入。パイプカッターと結束バンドは百均で購入。
- 塩ビパイプをプランターのサイズに合わせてパイプカッターでカットし、コーナー部やジョイント部と接着剤で固定。
- ナイロン製の防虫ネットをサイズに合わせてカットし、パッカーで塩ビパイプに固定。
- 蓋のパネルは結束バンドで本体と繋ぎ、開け締め可能にする。
■工夫ポイント
- 最初は、ナイロン製の防虫ネットではなく、百均で購入した防虫不織布を結束バンドでパイプに固定していましたが、すぐに劣化したり風に煽られて破けてしまいました。そこで、ホームセンターでナイロン製の防虫ネットとパッカー購入し付け替えたところ、耐久性は格段に向上しました。
- 台風などの風が強いときは、ブロックやレンガを足の部分の塩ビパイプに乗せれば、重石になって飛ばされなくなります。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいですねー👍
水やりも蓋が開閉可能なので出来るんですよね🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはしっかりと作ってありますね😊自分もこういうのは欲しいなと思ってました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいです✨