ソラ5551
2023/02/22 01:00
半円状花壇の設置
2月2日作品投稿の「半円状花壇設置の為の下準備」(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/vdeuyy9fef0a50iv )の続き、花壇完成です。


材の枚数の確認が目的でしたが、上手く立ちません。淵が垂直になってる必要があります。


材が上手く立つ対策として、昨年8月28日投稿の「ホワイトボード再生」(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/atoyydnggq8xodtn )で出たポスターフレームの透明のプラスチック板をカットして花壇の仕切りに流用します。↓


形がしっかり馴染むよう、一週間程放置します。

この状態での土の投入だと大量の土が必要になってしまうので、コンクリ端材や花崗岩で埋め尽くします。↓



その後、水をたっぷり撒いて完成としました。
3月の暖かな日を待って、種蒔きの予定です。
さて、何の種を蒔きましょうか。

コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソラ5551さ〜ん❣ 私には この花壇が チューリップの花🌷に見えてしまいますぅ😍
緑色の❝ 何か❞ で茎と葉を置いたら チューリップの出来上がり😆 (また私の '想像しぃ')が始まった😅)スミマセン、しょーもないコメントしてしまって‥🙏🏻💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんなお花が咲くのかなぁ?
種まきも楽しみですね🤗
ハーブもいいかもですね☺️
楽しみにしてますね😆🎶🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レイズドベッド型ですね。
うちも庭の土は粘土質で水はけも土質も良くなかったのでこうしました(使ったのはカインズさんのどこでもガーデンフレームでしたが)
1段高いと色々良いこともあります。
今蒔くなら夏に咲く花ですかね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アーチ型は、可愛いお花を優しく包んでくれそうですね💐