totoro
2024/03/24 16:41
ガンガン石焼芋
■材料 紅はるか4本
■作り方 おせんべいの入ってたガンガンを利用して、その中に小石を敷いて石焼芋を作ります。
小石は本当は丸い大磯石見たいのが良いと思いますが、ホームセンターにも売ってなかったので、畑から出た小石を使いました。僕はいつも畑から出た小石は屋根下の犬走りにちょうど雨だれが当たる付近にまいておきます。すると年中雨ざらしになってる小石はいつの間にかきれいになります。モルタルなどに埋め込んでも化粧砂利みたいに使えるんですよ。
■工夫ポイント
ガンガンに小石を敷いたらまず10分間、フタをした状態で空焚きして小石を熱します。
その後はフタをして弱火で30分お芋を焼いたら、ひっくり返して30分焼きます。
計60分で美味しい石焼芋が出来上がります。熱いので火を切ってから15分ぐらい、余熱を冷ましてください。そのまま、石を敷いた状態でガンガンに入れて置けば、かなりの保温効果がありますので、例えば家族が帰ってくる時間まででもアツアツの焼芋を楽しんでもらう事も出来ます。
はーい!実食タイムです。うわぁ!これは!ホントの石焼芋みたいだ。ってホントの石焼芋なんだけどね。うわぁ~旨い!今までで一番の出来です。今度は紅あずまでもっとホクホク感も味わってみたいです。プレートのキティちゃんたちもすごいうれしそうですよー(^^)/
コメントする
35
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キャンプ飯を探して辿り着きました。美味しそうな焼き芋!!これやりたい‼︎まずは缶入りお煎餅を買う所からですね🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コレは面白い🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさに石焼き芋だ👍
お家でできるんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう~🤤💕
寒い場所で焼いて、ホカホカ湯気が上ってるのがまた、たまりませんねぇ😚💓
ところで、お煎餅の缶、『ガンガン』て言うんですね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こりゃ、絶対うまいぞ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ガンガンの新たな使い方ですね~
試したい❗
これもアップリサイクルかもです~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは これは
おいしそう 食べたい💕💕💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉ〜、せんべいの缶で焼き芋が出来るとは!
実家で物置片付けてたら石焼き芋専用土鍋が出てきたので使ってみたんですよ。
取説によると、石だけ入れて強火で30分熱して芋入れて弱火で30分。途中で1回裏返すってなってました。
同封の石は普通のそこら辺に転がってる石でした。
totoroさんはホントにアイデアマンですねー。
素晴らしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カセットコンロと、缶で美味しい焼き芋が出きるなんて、とても幸せです🤭
石が揃えば、作ってみたいです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これが石で焼く石焼き芋なんですね😆
絶対美味しいですね😄