トップ > 作品投稿 > クッキング > 穂先筍の調理1/2🥣 べるん 2025/05/04 21:30 穂先筍の調理1/2🥣 GWは、今年最後の筍仕事を。 昨日からの作業で、6本のうちの4本で終わってしまいました😅 ①今回は、皮を剥いて灰汁抜きをしました。 ②灰汁抜き後 ③先端と下部に分けて、和出汁を入れ、冷凍保存 🔹下部 🔸先端 ④カレーに入れて🍛 ⑤桜えびときんぴらに🥢 ゴールデンウィークにやってみた べるんクッキング・筍 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 8 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みんと 2025/05/06 10:03 桜えびとのきんぴらが美味しそう✨ 今年もたけのこの季節がやってきましたね〜🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/06 12:41 みんと みんとさん こちらにも、コメントを頂いて、有り難うございます🥰 桜えびとのきんぴらは、息子が帰省していたので、お皿に多めに盛って、残しても良いよ~と、言いましたが、完食してくれました😅 筍の下処理も無事に終わったので、あとは好きな時にお料理して、美味しく🤭頂きたいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/05/05 08:46 丁寧な仕事をされてますね。美味しいでしょうね。桜エビとのきんぴら、食べてみたいですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 09:35 toshi toshiさん おはようございます🌞 桜えびとのきんぴらは、桜えびのお出汁も加わって、美味しかったです😋 今日は、残りの2本を調理中です😅 お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2025/05/05 07:29 桜エビとのきんぴら、美味しそうですね。もしたけのこが手に入ったらやってみたいです。 うちの近辺の、誰でも取っていい竹林、最近は猪に先を越されて全然収穫できないそうです。残念😢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 09:32 Toko Tokoさん おはようございます🌞 🐗が出るんですね💦 筍もそうですが、Tokoさんもお気を付け下さい😍 放置竹林は、なかなか整備も大変なそうなので、皆さんで掘れる竹林は整備の面でも素敵な取り組みですね🤩 ただ、収穫出来ていないのは、とても残念ですね😣 お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 パール 2025/05/05 07:17 穂先筍初めて見せたが皮か綺麗なんですね😊 部位ごとに冷凍なんですね私は全部一緒にしています😅 筍カレーもきんぴらも食べたことないです😅 美味しそうですね😋💕🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 09:22 パール パールさん おはようございます🌞 私も初めて見時は、青紫色の皮に驚きました🤩 我が家は少人数なので、食べ切れず、小分けで冷凍しています😅 桜えびを入れたきんぴらは、初めて作りましたが、素材のお陰で止まらなくなる味わいでした😋 お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/05/05 03:33 グラデーションがキレイで 真竹ですか……🤔❓いや 未だ時期ではないですよね❓ 穂先もやわらかそうで🤩 べるんサンの丁寧なお仕事お見事です👏👏👏 部位事に仕分けをしておくと使い易いですね💕︎ 筍カレー私も好きで作ります♡ 桜えびと穂先タケノコも美味しそう🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 09:16 かずん かずんさん おはようございます🥰 孟宗竹の穂先筍だと思います😅 とっても柔らかなので、下処理も楽ですね🤭 筍カレーは、美味しいですよね😋 桜えびと穂先タケノコは、私もお初で作りましたが、止まらない味わいでした🎶 お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/05/05 14:02 べるん べるんサンこんにちは🎶 孟宗でしたか~🤩 桜えびのお出汁を吸った筍で 自分も食べたくなりました😋✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 17:57 かずん 桜えびは、味付けを更に美味しく引き立ててくれる、有り難い食材ですね🎶🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2025/05/05 03:02 アイキャッチの画像で筍っ😳⁉️💦 ってなったんだけど、コレは皮の部分なのかしら👀🎓⁉️✨ こんな鮮やかなグラデーションの紫色をしてるの知らなかったわぁ〜😆🙌💜✨ (何かこれ自体も使えそうな気がしてしまった😆✨) 生筍、家で調理したこと無いんだけど美味しいんだろなぁ〜😋✨ 部位毎に小分けしとくと色んな調理に使えるねぃ👏✨ 丁寧なお仕事がべるんさんらしい🥰🫶🖤✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 09:10 Grass艹crown Grass艹crownさん おはようございます🌞 皮の再利用🤩流石の閃き✨です~。下処理に終われて、そんな素敵な事は考えたこともなかったです😅 今ゴミ箱の中にありますが、取り出そうか、迷っています😆 生筍の灰汁抜きの方法は単純なので、沢山のお料理を作られるGrassさんなら、手間はかかりますが、出来ますよ~✌️ お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Milk 2025/05/04 23:45 アク抜きした後に、和出汁入りで冷凍保存、いいですね✨ しかも、部位ごとに分かれてるから料理ごとに使い分けられますね☺️ タケノコカレー、食感が楽しそうです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 09:01 Milk Milkさん おはようございます🌞 分ける分量は、まちまちでお恥ずかしいですが、ちょこちょこ使うのには、良いかなと🤭自画自賛しています。 お陰様で、タケノコカレー美味しかったです😋 お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 どりい 2025/05/04 22:29 べるんさん、タケノコを出汁に浸したものを小分けにして、ジッパー袋に入れて保存❣️とても手間がかかったと思います。素晴らしい✨✨✨ タケノコのカレー🍛もきんぴらも美味しそうです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/05/05 08:57 どりい どりいさん おはようございます🌞 今年最後なので、気合いを入れ調理しました🤭 きんぴらは、丁度 桜えびがあったので、出汁も出て良いかなと🙄、素材のお陰もあり、美味しく頂けました😋 お優しいコメントを頂き、有り難うございます🥰 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桜えびとのきんぴらが美味しそう✨
今年もたけのこの季節がやってきましたね〜🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丁寧な仕事をされてますね。美味しいでしょうね。桜エビとのきんぴら、食べてみたいですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桜エビとのきんぴら、美味しそうですね。もしたけのこが手に入ったらやってみたいです。
うちの近辺の、誰でも取っていい竹林、最近は猪に先を越されて全然収穫できないそうです。残念😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示穂先筍初めて見せたが皮か綺麗なんですね😊
部位ごとに冷凍なんですね私は全部一緒にしています😅
筍カレーもきんぴらも食べたことないです😅
美味しそうですね😋💕🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示グラデーションがキレイで 真竹ですか……🤔❓いや 未だ時期ではないですよね❓
穂先もやわらかそうで🤩
べるんサンの丁寧なお仕事お見事です👏👏👏
部位事に仕分けをしておくと使い易いですね💕︎
筍カレー私も好きで作ります♡
桜えびと穂先タケノコも美味しそう🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイキャッチの画像で筍っ😳⁉️💦
ってなったんだけど、コレは皮の部分なのかしら👀🎓⁉️✨
こんな鮮やかなグラデーションの紫色をしてるの知らなかったわぁ〜😆🙌💜✨
(何かこれ自体も使えそうな気がしてしまった😆✨)
生筍、家で調理したこと無いんだけど美味しいんだろなぁ〜😋✨
部位毎に小分けしとくと色んな調理に使えるねぃ👏✨
丁寧なお仕事がべるんさんらしい🥰🫶🖤✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アク抜きした後に、和出汁入りで冷凍保存、いいですね✨
しかも、部位ごとに分かれてるから料理ごとに使い分けられますね☺️
タケノコカレー、食感が楽しそうです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べるんさん、タケノコを出汁に浸したものを小分けにして、ジッパー袋に入れて保存❣️とても手間がかかったと思います。素晴らしい✨✨✨
タケノコのカレー🍛もきんぴらも美味しそうです😋