CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2025/01/20 23:24

小鉢ツリー再生[完成]

棚板設置を残すのみだった前回投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/51ewffdu2pe2ji1r )の続き、完成編です。

先ず棚板4枚の丸板を切り出します。

コンパスで円を描いて。
ジグソーでカット。

直径10cmをニ枚、15cmと17cmのを一枚ずつ切り出しました。

サンダー掛けして其々の幹に乗せて水平を確認します。

↓②のみ勾配を竹ひごで修正しました。

①はビスの位置で修正をしてます。

↓修正後の水平を確認してます。

↓小鉢を仮置きしてみました。

8号の平鉢、7号の平鉢、5号の小鉢が2個乗せてみた様子です。

一年以上掛けた再生作業もコレでひと段落、後は花が咲いた小鉢を棚板に乗せて楽しむ感じです。

メンテナンスとしては、ツリーに油性塗装を上塗りを繰り返してゆく形になるでしょうね。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2025/01/21 09:24

こうして美しく立たせるご苦労を過去投稿から、よく分かりました。
小鉢ツリーのデザインが、お洒落で素敵ですね✨
これからも四季折々のお庭を演出をしてくれそうで、楽しみが膨らみますね😍
長期間の作業お疲れ様でした☺️


ソラ5551
2025/01/21 11:25

ありがとうございます😀
デザインの件、恐縮です。確か当時、こういうのは思い切ってやらないと味は出ない!って感覚で切ってた気がします👌

べるん
2025/01/21 12:03

思いっ切りも大切ですよね✌️
その成果が、お気に入りの一品を生み出す結果に繋がっていると、思いました✨

ソラ5551
2025/01/21 12:36

恐縮です😀

パール
2025/01/21 07:00

家の木が生まれ変わり又家で楽しませてくれますね😊
世界に一つの作品とても素敵ですね✨️
根気のいる作業お疲れ様でした😉💕🎵


ソラ5551
2025/01/21 08:01

ありがとうございます😀
約10ヶ月間、物置き内に保管してた頃は、半分処分も考えてましたが、こうして形になると、ずーっと大事にしたいですね。

しょうしん
2025/01/21 06:20

なるほど、こういう形になるんですね。
木のようで木じゃないようで、やっぱり木🌲なんですね、ややこしくてすみませんw

飾る鉢植えによってもまたガラリと雰囲気も変わるでしょうし、とても素敵です。


ソラ5551
2025/01/21 07:59

ありがとうございます😀
やっぱ木🌲なんですよね。
元々は、家庭菜園の一角に植えてあった木(添付画像)を根っこから引き抜くとこからだった頃、懐かしいです。
小鉢に花を咲かせたいですね🌼

やこ
2025/01/21 01:28

過去の投稿も読ませて頂きました。
《小枝ツリー再生》完成素晴らしいですね!
年季 根気がいっぱいの素敵な小枝ツリー
小枝もこんなに大事にされて幸せな事です
末長くお宅のお庭で家族を見守ってくれるのでしょうね


ソラ5551
2025/01/21 07:54

ありがとうございます😀
過去投稿も感謝です🙇
諦めが悪いだけかも?しれませんが、やり切ったので、より大事にしてゆきたいです👌