【木工再デビュー「室外機カバーをつくりたい」😆🪵🛠🔰⑧木工ビスの選び方🫡🎓🔩📏↔️‼️✨】
材と材を繋ぐビスさん🔩🤝🔩‼️✨
室外機カバー用に新たに注文で取り寄せといたのが私が大変お世話になっとる金具&ビスメーカーの(株)大里さん販売のなのんっ🙇♀️🙏✨
「錆びに強いコーススレッドの黒(3.8φ×51)💪🔩🖤✨」
って製品よぉ〜🦾✨
欲を言えば、
「サビに強い・木割れし難い・下穴不要・スリムビス、そして黒‼️」
の全てが叶えば嬉しいけれど、黒を譲れないとなると他メーカーさんでもそんな製品は無いと思われるぅ〜😂🔩🖤🈚️💦
さて、材の厚みと繋ぎたい材との関係で使うべき長さのビス選びって異なるよねぃ🟫➕🟫🔩📏↔️👀🎓✨
私はこれまで板材ばかり扱ってたので、
(ベニヤ5mm〜15mm程度の厚み材辺りかしらねぃ🟫📏↕️🤏✨)
バイ材も弄ったこと有るけど経験値は少ない😅🔰💦
今回の様な30×40の角材程の厚みの有る物に触れたことが無かったから🙇♀️🪵🔰💦
(長いビスを使う場面って、自分では石膏ボードのアンカー壁打ちっくらいでしか経験値少ないんだわぁ〜🙇♀️🔰✨)
材の厚みとビスの長さの関係値🔩📏↔️🧮✨
一般的には、
「木材」
に限った話限定なら🪵💬
材の厚みプラス20mm若しくは、厚みの2〜3倍プラスで長さを選ぼうねって知見なんだよなぁ〜🫡🎓🔩📏↔️✨
今回に当て嵌めたら最短で50かなって🧮🔢👀✨
そして使ってる材は30×40なのでこれ向き替えた時、条件が異なるのを失念してたのだぁ〜😂🪵🔄💦
んでもサイズ違いのビス買うの出費が嵩むので、ここは本来60以上は欲しかったビスは別途用意せず、接着剤に頑張れエールで凌ぎたい〜😂🙏💦
と思ったのどけど、昨日やっぱり新たにホムセンで51の上のサイズとなる同製品の65を注文して来たよぉ〜😂🔩🖤💦
(ネットでの取り扱い極端に少ない製品で送料掛かるかからやめたので、ホムセンは4〜5日待ちコースかなぁ😅🗓💦)
とか言いつつ、ロングドリルをGETしてたので
昨日の真夜中から朝活で寸足らずな箇所なの解ってたのに、待てずにビス打ちしちゃった🤣🙌🔩📏↔️🆖‼️💦
私はパワー違いの電ドラ3本持ちなのだけど、ビス打ち用・本穴用・下穴用で差し替えないで良いから楽っ😆🙌‼️✨
(下穴・本穴までは後からチョイ足しすれば良いから、ビスは後日取り替えよっ🤣🔩🔄💦)
んでやってみたら、杉材を使ってるので柔らかいから皿取錐は使わなくてもビスが喰い込んでくれて、不要だったのかと気付きもあった🫡🎓✨
先塗装派なので抉れてる💦 |
面一(つらいち)に拘わる必要性が無いなら、こっちの方がエエやん😁👍✨ |
トルクも下穴用にちゃんと設定して、スピード・押し込み具合・長いストロークとなる故に電ドラ角度の保持にも気を付けたけど、流石にほぼ1年振りの木工初心者に戻っちゃってることも有って😂🪵🛠🔰💦
2φのロングドリルは杉材相手の柔らかさでもブレて怖かったぁ〜😱🪛)))))
更にビス選びの話の続き〜🔩🎓✨
木ねじには半ネジ・全ネジが有るけど材同士をぴったり密着させるなら半ネジ🔩‼️✨
全ネジの場合は接着剤・クランプを使えばどうにかなるけど、ビスメーカーさんも相手材との隙間を考えたら半ネジをを推奨してるなぁ〜😅🏢🔩✨
私はハイブリッドで、半ネジ・接着剤・クランプ使うことが多いかなぁ〜😁👍🔩🧴🗜✨
(言うて手持ちが無い場合は、全ネジで凌ぐことも有るけどねぃ😚🎶)
さぁ〜て、いつもながら蘊蓄(うんちく)ばかりで全く進まぬ木工だけど、昨日は2つの木枠までぇ〜🤣🪟‼️💦
そしてお独り様だったので、適当飯ぃ〜😆🙌💦✨
(やったぜ茶色飯だけど、ものづくりノルマクリア🤣🙌📸🍚‼️✨)
・柚子大根
・繋ぎもの白身フライ・一口トンカツ
・インスタントクラムスープ
・豚かしら・玉葱・ズッキーニの炒め物
・二十五雑穀米
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grassさん
おつかれさまです😅👍️
できれば俺も半ネジかな?😅
木材は生きてますから変形必至って言いますもんね😉手前をぼうず(ねじ山なし)にしてピッチを粗くした方が連結力増しますから👌
ビスメーカーさんの話しそのままですが😅
下穴あけも数多くあると手間かかるし神経使うし😩大変さが伝わります😅👍️
ケガだけには気をつけて下さいね😅
着々と進行してますね😅👍️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やってて,あれって,よくありますね😅
この前,箱作るのに,あれっ?このビスサイズ?足りん。でホムセンへ走って?近いけど🚙で。
追加注文🆗ですね。「美しい黒色」がいいんですよね🤭そういえば,黒いスリムビスってなかった?
自分のことだけど電ドラもへたりつつあるから,追加購入しなきゃって,ロングドリルもないなあ。
一人🦍飯も手抜かりなく,うまそ😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示下穴処理はすごく大事ですね👌
板割れて 初めて気付く 下穴錐
甘く見るなと 笑われてそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに材と材を繋ぐビスさんの関係、大切だよねー、もし短いビスしか無かったら、ダボ穴開けてビスを深く打ち込んで、ダボ打ちすれば大丈夫だよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うーん、ネジの違いもわからない初心者ですが、もう少し勉強しなきゃと思いました。
大物作るのなら特にね。
勉強になります。😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さすがにドリルビット、長いですねー!!!🤣初めて見たー!!😆
『THE BLACK』ってとこがカッチョいいなぁ〜😆
読みながら、51で足りる!?って心配してたけど、65注文されたとのこと☺️👍安心しました〜!
実は先日、私も全く同じ失敗をしたのです😅設計図上51でいけると思って買ってきて、いざ木材に合わせたら短い😅で、65買いに行きました😅
半ねじ全ネジも勉強になりました〜!☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ずっとずっと前、まだ下穴の意味も全ネジも半ネジも知らなかった頃の話。
薪棚作ってて100mmのビス打つのに手持ちの普通の長さのビットで下穴開けたつもりになって(ある程度刺さったらあとはビスが掘り進めていくと思ってた)
無理クソねじ込んで、まぁ当然ながらビスの山をダメにしたんだけど、大変だったのはそれから何年もたってそれを抜く時だったわぁ〜😱
ていうか、今なら100mmなんてビス使わなくても、立てられる気がする💦
今回のGrassちゃんのこの投稿を青いネコ型ロボットに頼んであのころのアホな私に読ませたい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木工ビスの選び方、ありがとうございます😊
とっても勉強になりました🫡
大物は、WSでしか作った事がないので、自宅で小さいものは、適当でした😅
Grass艹crownさんのおひとりさま料理、おひとりさまじゃなくても💡いつも美味しそう😋私、おひとりさまだと、楽しちゃうから、とても見せられません😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示