CAINZ DIY Square

DIYレシピ

milimili
2025/05/10 18:05

ハイビスカス植え替え

■材料

ハイビスカス

ハイビスカスクラシック

 

■植え替え

ハイビスカスは根詰まりしやすいので、毎年植え替えするのがおすすめですが、毎年はたいへんなので、私は2年に1回植え替えをするようにしています。

ハイビスカス抜いてみるとそんなに根っこ回ってない??

ほぐしてみると根っこだらけ

下の根っこを1/3位切りました✄

植え替え完了!

こちらはハイビスカスクラシック

わぁ〜根っこパンパン😱

やはり毎年植え替えした方がいいかもです😅

ほぐして1/3根っこ切りました✄

植え替え完了!

今日は大きい鉢を2つ植え替えしました!

 

■工夫ポイント

ハイビスカスは水はけの良い土を好むため培養土に赤玉土とパーライトを加えました。

 

mahalo♡

コメントする
8 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/05/13 07:58

参考になります!


milimili
2025/05/13 08:48

ありがとうございます😊

はるかのん
2025/05/12 22:06

根が直ぐに回りますね!
ウチも2年に1回植え替えてます
毎回鉢を大きくしていくと段々と大きくなり冬越しの時の室内管理が大変なので
大きくしたくない時は、
根をほぐすだけにして同じ鉢に戻します。


milimili
2025/05/13 00:50

ありがとうございます😊
私も8号サイズになると同じサイズに戻します!

はな吉
2025/05/11 23:33

えー😱GWSのハイビスカス🌺枯れたと思って処分してしまいました。
冬越し出来るんですね💦


milimili
2025/05/12 13:38

ありがとうございます😊
あらあら
可哀想😭
冬はお部屋に入れて水も控えめにします。
葉っぱが落ちることもあって枯れたようになったりします。
それでも生きてますよ〜😉

りかちゃん
2025/05/11 22:47

我が家も3年目のハイビスカスが居ましたが、入院したせいでお亡くなりになりました😢
GWSのハイビスカスも…😭
可哀想なことしました🌺


milimili
2025/05/12 13:29

ありがとうございます😉
そうですね!
思いがけず入院とかしてしまうとわが家のお花たちはどうなってしまうんだろうと思いますね😭
旅行も行くとしたら秋から冬で1泊しかしないようにしています!
りかちゃんさんすっかり治られましたか?

りかちゃん
2025/05/12 18:12

4月のレントゲンでは、骨折は半分治ってる、と言われました😒
50%治ったということです
これ、どっちにも取れますよね
良かった、半分治った😄
まだ半分しか治ってない😖
リハビリ室でもリハ師さん達から、良い方に考えよう、となりました😁

nurseうさぎ
2025/05/11 18:57

勉強になりました。昨年、GWで寄せ植えしたままです。やっぱり、植え替えたほうがいいのかな?
剪定も時期ややり方がわかりません。ただ、先端に芽の様なのが沢山付いてました。


はっちゃん
2025/05/11 19:49

参考になります

milimili
2025/05/12 13:21

ありがとうございます😊

milimili
2025/05/12 13:26

ありがとうございます😊
寄せ植えならおひとり様に植え替えした方がいいと思います。
お花が終わる秋頃に剪定したらいいんですけど、わが家では冬まで咲くのでいつも剪定は12月頃になってしまいます。

nurseうさぎ
2025/05/12 20:41

そうですか。アドバイスありがとうございます😊

さいく💚
2025/05/11 15:41

ハイビスカスって、根の伸長が旺盛なんですね。ほっておくと鉢から抜けない系ね…😅こうしてちゃんとお世話してるmilimiliさん、偉いです!🙇
すぐやらないをアチコチで暴露してる私…。私なら3年以上放置だな。絶対に向いてない!😝
milimiliさんがマメにお世話や経過投稿されているのを見て、お勉強の日々なのです😊✨


milimili
2025/05/12 13:21

ありがとうございます😊
他のお花たち、例えばクリスマスローズ、クレマチス、紫陽花、ラナンキュラスラックスなどは2〜3年に1回などと書いてあります!
でもハイビスカスは毎年と書かれています!
なので植え替え頑張ります‼️😆

suimo
2025/05/11 08:20

お手入れ、お世話、きちんとされてて保たせていて凄いです👏
自分は枯れ木になり、もう不向きだわかり撤退することにしました。綺麗なんですけどね🌺😁


milimili
2025/05/11 15:38

ありがとうございます😊
suimoさん撤退待ってくださ〜い‼️
冬は葉っぱを全部落として枯れ木のようになってしまう事もよくあるんですよ😅
完全に枯れてるかどうかは枝を切って見て茶色だったら残念ですが…
でもまだ枝の切り口がグリーンだったら生きてるので、これからボチボチ新芽が出てきますよ!

suimo
2025/05/11 16:45

そうなんですね。ちょっとカットしてみようかな。
春先に少し葉の先みたいなのが出てたんですよ。まだ大丈夫だったと思ったのですが、それはそのまま枯れてしまって。だからもうダメなんだなと思いました。捨てる前に確認はしてもいいですね🌺

toshi
2025/05/10 19:50

ハイビスカスは毎年植え替えた方が良いのですね。自分もハイビスカスを育てたいなと思っていますがなかなか実行に移せていません。milimiliさんのを見て育ててみたくなりました。ちょっとお店覗いてみます😊


milimili
2025/05/11 15:34

ありがとうございます🤗
ぜひぜひ育てて見て下さいね🌺
ハイビスカスはお花が大きいので、咲くとパッと華やかになりますよ😍💕

toshi
2025/05/11 15:41

ありがとうございます。綺麗ですよね😊