アルプス乙女の様子🍏ご無沙汰してました
ミニりんごのアルプス乙女を鉢で育てています。通称「乙女ちゃん」。最後に投稿したのが5月20日でした。あれっ?もう3か月もご無沙汰⁉️😅もっと頻繁に投稿するつもりで最初は頑張ってたんですよ。ところが🥔じゃがいもの袋栽培を初めて、そちらへの投稿が忙しくなってしまいなんとなくご無沙汰に…私同時にいくつも投稿するのが苦手なんです😝
アイキャッチ画像は、7月半ばに撮影したひと月前の姿。本日の乙女ちゃんは、こんな感じ。⬇️
ひと月前と比べると、葉焼けが進み、上の葉が丸まったり、チリチリしたり、明らかに暑さが影響してるという感じです。樹高と横幅は春からほぼ変わりません。大きくしたくないので伸びてきたら芽を摘んでるんですよ🤭
投稿お休みしているあいだはこんなことをしてました。⬇️
きゃなさんの投稿を読んで☕コーヒーカスの再利用を知り、肥料になるかもね!?と聞けば試してみたくなりました😁
梅雨入り前、ギリギリ良いタイミングでしたので、取っておいたドリップコーヒーカスを1杯分だけ撒いてみました。検索したら大量に撒くのは良くないとあったので、よく乾燥させてから少量にしました☺️
見た目何が変わったという訳ではないのですが、アルカリ性に傾いていた土に弱酸性のコーヒーカスを撒いたおかげで、少し中和されたようです。長年同じ土に植えたままにしてあるので、土のpHバランスが悪いことは分かっていました。そのせいで肥料の効きが悪くなっていたんです。撒いたあと観察していたら葉色が綺麗な緑色のまま夏まで持ちました。昨年、一昨年は、梅雨入り前から葉脈が黒っぽくなったり、葉色が薄かったり、具合悪そうな感じでしたので、これはやって良かったなと思いました👍
春に自家受粉して2個だけできた実は着々と大きくなりまして、暑いながらもなんとか耐えています。しかし南向きで1日中日当たりが良く、葉焼け、実焼けが酷くなる一方…😭

どう守ってやるか考えた末…あっそうだ!💡これがあったわ👍と、日除けで使っていないタペストリーをかけてやることにしました。


日の当たる午前7時から午後3時まで約8時間、突っ張り棒で吊るして頭からかけてあげてます。掛けたり外したりが簡単なので重宝してます👍
この酷暑です。何もしなければ葉が焼けるだけでなく、土も煮えて木が持たないでしょう…🥵1日も早く気温が下がってほしいと願うばかりです🙏
また、変化あったら投稿したいと思います。長々と読んでくださってありがとうございました🙋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この天気、ちょうど暑すぎですよね 植物も大変な思いをしているのでしょうね
酷暑対策必須ですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう9月だと言うのに最近また暑さが増してきた感じすらしますよね。さいくさんの乙女ちゃんへの愛情たっぷりの様子が伝わってきます。
これからも残暑が続くかもしれませんが元気に育つと良いですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さいく💚さんこんばんは😄メンションありがとうございます✨
ホントに毎日イヤになるくらい☀️強い日差しで🥵
☕豆や遮光のお陰で🍎無事に育ってますね😍まだまだ夏は終わりそうにないけど植物も人間も夏バテしないように乗り切りたいですね😁🫶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは😊
この🍎の木…種から育てたんですよねぇ👍しっかりしてモサモサの🌿.∘
鉢植えだし室内に避難させてはいかが!?
ダメなのかしら💦
たくさんの🍎が実ってくれるのを楽しみにしてます🥰
メンションᎢ̤̮ℋ̤̮ᗗ̤̮ℕ̤̮₭̤̮ Ꮍ̤̮Ꮎ̤̮Ṳ̮ᐡ⸝⸝♡ ·̫ ♡⸝⸝ᐡ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示りんご🍎ちゃん大事にしてもらってますね🤗
タペストリーが可愛いです😺🎶
私もすだれをかけたり外したり、毎日やってます😅
昨年はここまでしなくて大丈夫だったのに…
他のコたちもほぼ半日陰の所にいます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとうございます✨
リンゴどうなってるかなと気になってました。
コーヒーカス利用されたんですね!
今年の酷暑日焼け気になりますよね。
うちも植木鉢にあじさいが日焼けしてます✨
タペストリーかける💕見た目もおしゃれ💕
リンゴちゃんも大事に育ててもらっていいですね✨
まだまだ酷暑なので大事に育てて美味しいリンゴ出来ることを祈ってます✨
いつもありがとうございます✨