CAINZ DIY Square

作品投稿

かずん
2025/02/04 16:56

寒さ対策

天気予報通り 北関東では からっ風もあり とても寒いです

 

昨日 早生玉ねぎに藁を敷くか悩みましたが やはり防除は必要🤔💡と先程 養生してきました
1月中 暖かい日もあったせいか 数本の早生玉ねぎのお尻が少し丸くなっていました🧅

(写真を撮ってくれば良かったですね😅)

去年より成長が早い気がします
収穫が楽しみだな🥰

 

そしてもう一つ

寒さに弱い柑橘は アスパラの枯れた葉っぱのお布団を掛けてきました
アスパラの葉っぱは 冬まで伸ばしておくと 重宝します🥰

アスパラの葉っぱは 今回全部カット
畑の幼木のせとかに…

時間を掛けて分解すれば 良い肥料になるんです🎶

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/02/05 07:52

こまめな努力が大切ねすね!


かずん
2025/02/05 09:52

ダンボサンおはようございます🎶
寒さに弱いのが分かっているのにそのままにも出来ず 面倒だな(´-ω-)ウムと思いながらも 養生しておきました😊

大きく育ってほしいです👍

なお
2025/02/04 21:57

我が家は雪が降ってるのにお庭の🧅はそのままでーす🤣これはまた期待できないな〜😅


かずん
2025/02/05 09:50

なおサンおはようございます😊
福岡も降っちゃったんですね~😅
コチラは 雪は降っていないけれど からっ風が体感温度を下げてます🤣

中晩成?
早生玉ねぎでなければ 大丈夫じゃないかな?
以前 コチラで❄降った時 早生はみんなとろけてしまったので 用心で😄
中晩成は 全く問題なかったですよー🎶

ハリー
2025/02/04 21:26

 寒さ対策大事ですねー。


かずん
2025/02/04 21:36

ハリーサンこんばんは✨

そうなんです💕
めんどいな~💦と思ったんですけどね
折角おしりが丸くなりつつある玉ねぎをみたら やっぱり藁を敷いてあげましょう🎵っとなりました😊

アスパラの葉っぱも毎年便利に使っています
春アスパラも待ち遠しいです😍🎶