秋冬家庭菜園2025

マサミホ
2025/11/16 07:21

イチゴの栽培です

■育てた野菜 イチゴ(ふさのか)

■エピソード 2年前購入した3種類のイチゴの苗が一度は全滅したと思ってましたが一株だけ(ふさのか)生き残りそれを徐々に増やしております。

昨年の春の状態ですが何とか冬越しをして春に元気になった様子です。葉っぱも弱々しい感じですね。

この写真は去年の夏前頃でしょうか?菜園のトマト🍅茄子🍆とうもろこし🌽がわんさかしておりますね。イチゴも元気になりました😀

とうもろこし🌽収穫直前に動物🐱の被害に遭いまして、とうもろこし全滅と悲しい事がありましたがイチゴは無事でした🍓!ま、実がなっていない葉っぱだけの状態でしたので大丈夫🙆でした。

その後とうもろこし🌽を撤去してこの空いたエリアに移植しまして

次に枝豆の苗も撤去してイチゴ自身がランナーを伸ばしながら増殖していきました。

段々と大きく成長してくれました。

一緒にニンニクの小さい物も同じ場所に植えて競争するようにお互いが大きくなってきましたね。

春には小さいながら初めての収穫となりました。

複数のイチゴを収穫出来るまでになりました。

この写真は今年の10月初旬の状態です。

イチゴ菜園の脇にプランターを設置しておき勝手に増えてくれました。

ランナーを切り離して別の場所に移動

次にランナーから伸びた株を新たに購入したベリーポットにも植え替えをして、確実に増殖中です。

それでも苗がわんさかしてるので追加でプランター投入!

現在ではニンニクのスペースにも株分実施!ついでに2年前に購入した満腹2号の苗も2ポットだけ新規植え付けしてみました😄

2年前のこの子が徐々に子孫を増やしてくれたお陰で沢山のイチゴ苗が出来てます(^_^)v植物の生命力って素晴らしいですよね。

こちらが現在の様子です。

 

最後まで見て頂きありがとうございます😊

コメントする
1 件の返信 (新着順)
toshi
2025/11/16 08:16

凄いですね 収穫楽しみですね😊