防災キャンペーン

べるん
2025/09/04 00:37

蓄電グッズ①(2024.1購入)

■使用アイテム

No.1…小型ボータブルバッテリー

・26800mAhのバッテリーを搭載

・最大80Wの電化製品の使用が可能
・懐中電灯とランタン付き

No.2…折りたたみソーラーパネル

・最大出力21W

・小型家電の給電も可能

🔸何れも軽いので、災害時の移動にも便利です。

■工夫ポイント

1.小型ポータブルバッテリー

・ベランダは高温になるので、サンルームの中で紙袋や段ボールで覆い、直射日光に当たらない様に設置

(木箱のケースを製作する予定)

・満充電には、4,5日掛かりますが、長雨等悪天候を除き、基本折りたたみソーラーパネルから蓄電

・日頃から、スマートフォンや小型扇風機への給電、懐中電灯等を使いこなしておく

・災害時に困らない様、蓄電は75%

以上維持を目標

2.折りたたみソーラーパネル

・我が家で一番陽当たりの良いベランダに設置

・温度上昇も防げるエアコンの室外機の上に設置

🌞2階ベランダで蓄電し、1階リビングでの使用が多く、行き来はありますが、小まめに蓄電する様、心掛けています。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
usupy
2025/09/05 05:43

よく車中泊用品として紹介されてて気になってました🤗
あったら便利ですよね🤔


べるん
2025/09/05 14:36

usupyさん こんにちは☺️
使い勝手が分からなかったので、先ずはコンパクトな物を選んでみましたが、我が家は少人数なので、満充電でスマホや小型扇風機が3日程持つようです🤗
持ち運びやすい軽さも嬉しいです🎶
コメントを頂き、有り難うございます🥰

toshi
2025/09/04 08:44

電気を備蓄しておくのはとても良いことです 自分もポータブル電源と折りたたみ式のソーラーパネル欲しくなりました😊


べるん
2025/09/04 08:54

停電時のスマホだけでも充電出来るのが有り難いです😍

toshi
2025/09/04 10:26

👍

toshi
2025/09/04 08:25

小型バッテリーと折り畳みソーラーパネルがあるといざという時に頼りになりますね 普段から使用していると使い勝手がわかっていいですね😊


べるん
2025/09/04 08:41

toshiさん
おはようございます☺️
購入するまで迷っていましたが、テーブルの上でも気軽に使えて、とても重宝しています😍
こちらにもコメントを頂き、有り難うございます🥰