CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/12/15 09:10

溶接無しで作るほぼアイアンツリー③

さて、全ネジが切れる目処が立ったので後はもうひたすら印をつけては切るだけ。

この段階で既に何度かやり直してます

かーらーのー切るべし‼️切るべし‼️切るべし‼️

写ってないけど火花飛びまくり

んでもって切った全ネジをひたすらナットに挿すべし‼️挿すべし‼️挿すべし‼️

私、実はグラインダーで金属切るの苦手だったんですよ。

火花はすごいし、音もうるさいし、何より金属の焼ける匂いが独特だし。

でもそんなこと言ってられないので覚悟して臨みました。

そしたらなんか大丈夫で。

そこではたと思い当たりました。

今までは厚さ3mmくらいあるチップ無理クソ使ってたわ…。

切れない包丁でおっかなびっくり料理してたようなもんだったんですよねー。

たしかに薄刃のチップでも、音も匂いも火花も出るけどなんか軽い。

それとさすがに70本も切ったら慣れますね〜🤣。

最後に、切った全ネジの断面のバリ(ささくれ)を取る頃には火花を線香花火〜とかって楽しむ余裕さえありましたもん。

そして、なんだかんだでついにツリー本体が完成しました〜😭

さあ!お次はこのツリーを塗装しますよ〜

 

コメントする
14 件の返信 (新着順)
おはぎ
2024/12/16 12:00

溶接無しで作られた作品に見えませんね、お見事です👍切断作業もそうですが、微妙に長さと角度を緻密に計算して、ナットを丸棒に付けていたことが証明されましたね👌溶接マスクをつけなくても金属加工ができる、また新しいDIYが楽しめます💪


シダーローズ
2024/12/16 14:16

おはぎさん、ありがとうございます。
おっしゃる通りナットの厚みやねじ込む度合いを緻密に計算しました。
したつもりでした。
でも実際作り出したら「計算?なにそれ美味しいの?」になりました〜ꉂ🤣w‪𐤔



チコリ
2024/12/16 00:17

クリスマスツリーの概念が変わりそう😁
メタルツリーかっこいい🎄
この雰囲気にあった飾り付けするのかな?
とりあえず、ツリー本体お疲れ様でした🎶


シダーローズ
2024/12/16 08:37

うふふふふふ、チコリさん鋭い。
本体作るよりこれに似合う飾り考える方が大変って事をこの数日ひしひしと感じております。

CHIE☆
2024/12/15 22:14

カットカット🪚 挿すべし!挿すべし😁お疲れ様✨
メチャカッコイイのが出来てきたね🤩🤩🤩
私の想像と逆だった💦
上下逆にして自立式にするのかと思ってた😁
シダ姉の頭の中💭読めなかったー🥲
④も楽しみだぜ‼️


シダーローズ
2024/12/16 08:36

"上下逆にして自立式にするのかと思ってた😁″
なるほどなるほど、その手もあるわ!
溶接が出来たらそれやってみたいなぁ。
私がツリー作る時は、高さ30cm超えるやつは収納できるようにするっていうのが自分で決めた条件なんだよね。
めんどくさいけどこれもバラバラに出来るように考えたらこうなったー。

CHIE☆
2024/12/16 16:30

収納出来るは大事よね👍
あーだから全ネジなんだ!
溶接したらコンパクトにはならないじゃん😆

Hanamaru
2024/12/15 21:58

かっこいいですね
いい❗
作家さんですか?職人さんですか?
って問いたくなるくらい素敵です


シダーローズ
2024/12/16 08:32

ありがとうございます。
"浅く広く″がモットーなもんで色んなものにdiysquare出してます。
小さくてもやっぱり鉄使うと重さ出るんですよねー。
やってみて初めてわかるってこと多いです。

Toko
2024/12/15 17:57

 これはこれは、大人のツリーですね!
渋い!カッコいい!😎
でもでも結構な力仕事ですねーお疲れ様でした。

 そういえば、昔々、丸棒にところどころ穴開けて、細い丸棒を刺してツリー作ったこと思い出しました。
もっと平面的な作りになってましたが😅
比べものにはなりませんが。


シダーローズ
2024/12/15 21:28

その方法も考えたんですよー
丸棒に穴を開けて全ネジを通すのはどうか?って。
でも重くなるので折れるかもと思ってやめたんです。

みかん
2024/12/15 16:36

カッコいい!!
ツリーの形になっていますね😆🎶
下に歯車⚙️付けてクルクル回転させるなんてどう?!🤭


シダーローズ
2024/12/15 19:29

またハードル高いことを…ꉂ🤣w‪𐤔
頭の中では"おそらくこうなるだろう″って思ってても実際に作ってみるとイメージ違ったりするんですよねー。
今回は上手くいきましたε-(´∀`;)ホッ

みかん
2024/12/15 19:59

いいアイディアだと思ったんだけど🤭
いろいろ干して食べれるよ~なんてね🤣
イメージ通りいくと気持ちいいですよね☺️

シダーローズ
2024/12/15 21:33

"いろいろ干して食べれるよ~なんてね🤣″
その発想は無かった!ꉂ🤣w‪
クルクル回るツリーの枝にはしいたけやら鰺やらが。
いやもうそれはツリーじゃなくて干物製造機として売らなきゃー

Grass艹crown
2024/12/15 16:00

大変な作業お疲れ様だぁ〜🙇‍♀️👏✨
正に切って切って斬りまくるっ🤣🦾⚙️💥‼️💨✨

グラインダーガイドの話をした後に、私の丸鋸も純正刃より綺麗に切れる互換性あるもの無いかなぁ〜って🤔💭
ブラデカのは径が小さくてニッチだから選択肢は少なそうながらも😂⚙️🔄💦
カット検証してる動画見付けたぁ〜😆👍‼️✨

マキタのチップソーにちょっと細工すると使えるものが有ったの知って興味持っちゃった🤩🎓✨

刃が違うと切れ味・音・スピード変わるんだよねぃ😁👍⚙️✨

この後塗装とのこと、全ネジを本体に装着させた状態でするのかぁ〜🎄👀💭
って考えてたら、ふと昔塗装に良いんじゃないかとご紹介させて頂いた、ターンテイボー(回転テレビ台)のことを思い出してニヤニヤしちまった🤣🙌💿✨


シダーローズ
2024/12/15 19:24

金属切るの苦手だったんだけど72回も一気にやったら慣れるもんだわぁꉂ🤣w‪𐤔
あのターンテイボー、「100均の洗面器で寄せ植え用リース型植木鉢を作るぞ」で使ってるよー。

Grass艹crown
2024/12/16 03:08

たーしーかーにー🤣🙌‼️💨✨
洗面器にヌリデコ塗る時、ターンテイボーめっちゃ使えるソレなっ🤩🫵‼️💨✨

正にユーハイムパティシエのケーキ作り風景だったんかーいっ🤣👍🎂💿🔄‼️✨

シダーローズ
2024/12/16 08:54

マイダーリンのオススメはハズレ無しよ🥰💕💕
そそ、ニワカパティシエやったよー。
寒風吹きまくりの戸外、ダンボールの上だけどなっっ👨🏻‍🍳🎂彡🥶彡

ふきふき
2024/12/15 14:11

凄いな〜〜〜カッコよくなってる🤩🤩🤩🤩😍製鉄所に早変わり😎😎次は塗装ですね〜🤗
そうそう東大阪店にはペインティングルームというのがありましたよ~~何に使うかはしらないけど😅😅😅手を洗わせてもらっただけ(笑)


シダーローズ
2024/12/15 19:08

へぇー、ペインティングというからには何か塗装をする部屋なんでしょうね。
何だろう?よっぽど特殊な塗料とか?塗り方を秘密にしたいとか?ꉂ🤣w‪𐤔

はるかのん
2024/12/15 11:54

おつかれさま〜
カッコいいツリー出来ましたね
溶接したようなのができ凄いです👍
流石シダーローズさんです

まだまだの進化楽しみ〜😉


シダーローズ
2024/12/15 18:58

ありがとうございます。
溶接やってみたい〜。
でも習ったからと言ってそれを作品作りに活かすのはなかなか難しいんでしょうけれどねー。

はるかのん
2024/12/15 20:08

以前ね、
Myストアでも溶接講座あったんですよ!!
やってみたいなぁーと
思ってたんですがなかなか予約取れなくて......
そうする内に無くなってしまいました😭😭

suimo
2024/12/15 11:12

凄い😳こんなにカットしてささくれまで取って、中々出来ることではないと思ってしまいました。塗装も楽しみです♪


シダーローズ
2024/12/15 13:16

色々不安な所も多いんですけど、何とか思い通りに行ってます。
自分では同じように切ってるつもりなんだけど、バリの出方が変わるんですよねー💦
スっとねじ込めないのが何本かありました。