溶接無しで作るほぼアイアンツリー(完成)
溶接無しで作るほぼアイアンツリー(完成)毎年、クリスマスが近付いてきたらオーナメントやらツリーやらオブジェやら色々作ってきたんですが、唯一使ってない素材がありました金属。溶接が出来ないので諦めてたんですけど、ひょんなことから作れる方法を思い付いたので挑戦してみました。φ15mmの木の丸棒にナットを接着し、金属風に見えるように塗装、そこに5
溶接無しで作るほぼアイアンツリー⑤
溶接無しで作るほぼアイアンツリー⑤さて、アスファルトは一応崩れない程度に固まったようなので、今日はこの土台を塗装します。まずユニオンソケットをつや消しの黒で塗装し、セリアで取り扱っている「縞鋼板」柄のシートを貼ります。裏がシールになってるんで貼れるかな?と思ったんだけど、さすがにコンクリートの表面が粗くて張り付いてくれない💦と、いう
溶接無しで作るほぼアイアンツリー④
溶接無しで作るほぼアイアンツリー④ついにツリー本体が出来ました。https://diy-square.cainz.com/announcements/6ex0mm3qdsdlfukm塗装します。使うのはつや消し黒とメッキ調スプレーの真鍮色と銅色これを満遍なく吹きかけます。あんまり吹きかけると全ネジがナットにくっ付いちゃうのでこんなも
溶接無しで作るほぼアイアンツリー③
溶接無しで作るほぼアイアンツリー③さて、全ネジが切れる目処が立ったので後はもうひたすら印をつけては切るだけ。この段階で既に何度かやり直してますかーらーのー切るべし‼️切るべし‼️切るべし‼️写ってないけど火花飛びまくりんでもって切った全ネジをひたすらナットに挿すべし‼️挿すべし‼️挿すべし‼️私、実はグラインダーで金属切るの苦手だっ
溶接無しで作るほぼアイアンツリー②
溶接無しで作るほぼアイアンツリー②さて、前回作ったタコの足(詳細は青字タップで飛びます) まずはこれを金属風に塗装。使った塗料はつや消し黒ラッカーと私の大好きなメッキ調スプレーの銅色と真鍮色。さて、お次はいよいよ枝作り。φ6mmの全ネジをグラインダーで切って作っていきます。実は今まで何度か全ネジや異形鉄筋は切ったことはあるんですけど
溶接無しで作るほぼアイアンツリー ①
溶接無しで作るほぼアイアンツリー ①毎年、クリスマスが近付いてきたらオーナメントやらツリーやらオブジェやら色々作ってきたんですが、唯一使ってない素材があるんですよ。金属。アイデアはあるんだけど、溶接が出来ないので諦めてました。ところが先日マイストアで手先の器用なDIYの神様と遭遇しましてその方の作品です。ネジやワッシャーをハンダ付けし