CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

ここぴ
2025/05/05 08:43

かわいいグリンピース🫛

■育てた野菜

グリンピース

 

■工夫ポイント

虫除けと、倒伏防止に銀テープ

 

とくに、グリンピース好きではありませんが、

グリンピース、穫れたては、格別とネットでみて、初めて栽培しました。

 

去年秋に種まき、越冬、と無事に収穫できています。鞘が黒くなっているものもありますが、中は大丈夫です。

うどんこ病も発生しており、そろそろ終盤です。

当初は豆がふくらむまでが待ち遠しくて小さいまま収穫してました、笑

最近は待つことを覚えました。

今朝の収穫では、なかなか大粒でした。

グリンピースの種を調べて、別の品種もこの秋も種まきしようと思ってます。

まだグリンピースを栽培されたことのない方、是非次回はオススメします!!

つるなしのため、だいたい、110センチ程度の高さです。

 

いまのところ、豆ご飯しかレパートリーはないです。🫛🍚

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
チョコまみれ
2025/05/08 12:40

色鮮やかなグリーンピースですね🤩
甘くて美味しそう😋

べるん
2025/05/07 08:52

綺麗なグリンピース🫛ですね💚
私はグリンピース🫛ご飯が大好物ですが、育てたことがありませんです😅
つるなしの背丈の低めなところも良いですね🎶


ここぴ
2025/05/07 20:29

こんばんは♪
つるなしだと、大きめの横長プランターでも作れそうですね。
グリンピースお好きなのですね!

チコリ
2025/05/07 00:53

私もグリンピースはそれほど好きではないんですが、ここぴさんのお薦め、作ってみたくなりました🫛
採れたては格別!、これは育てた人じゃないと味わえないですね😆


ここぴ
2025/05/07 08:22

おはようございます♪
ええ、ぜひーチャレンジしてみてください。ダイソーの種も時期になれば、でると思います☺️
一分ゆでると、ぷちっとはじけます。
👶✨

Kurimaro
2025/05/06 21:20

グリンピース美味しそうですね。
豆ご飯良いですね︎︎👍
玉ねぎと甘く炊くのも好きです。


ここぴ
2025/05/07 08:20

おはよーございます♪
わぁ、そんな食べ方もあるのですね!
つくってみたいとおもいます!
ありがとうございます🥰

ここぴさん、こんにちは~
なんてりっぱなグリーンピース✨
おいしそうですねぇ✨o(´∀`o


ここぴ
2025/05/06 19:05

こんばんはー。コメントありがとうございます♪
おいしいですよー😚
今日は雨で様子を見に行けなかったのですが、一粒一粒大きくなってくれてるかもー。👶🫛

ミモザ
2025/05/05 22:18

グリーンピース大好きです🤩
なぜか今年は上手く育たなくて😰
羨ましい〜👍💖


ここぴ
2025/05/06 08:25

ミモザさん、おはようございますー。
そうでしたか。残念ですね。
こちらは、スナップエンドウがあまりとれませんでした。
グリンピースお好きとは😊
わたしも好きになったみたいですー。

🧸MAKO
2025/05/05 13:39

立派なグリンピースができましたね💕

グリンピース、育てたことがないので、育ててみようかな😊


ここぴ
2025/05/05 17:21

こんにちは。グリンピースは、鞘を開けるときが、ドキドキで、豆が並んでるのを見るとうれしくなります。ぜひ、チャレンジしてみてくださいー☺️

toshi
2025/05/05 12:08

グリーンピースいいですね。自分も育ててみたいなと思ってます。グリーンピースご飯美味しそうですね😊


ここぴ
2025/05/05 17:20

こんちには。今回はダイソーの種でした。おいしくいただいてます!次回は品種選びしてみようかとおもってます🥰
toshiさんも、この秋是非種まきしてみてくださいね♪

toshi
2025/05/05 17:46

グリーンピースの種、ダイソーで買われたのですか。前から育てたいなと思ってました。今度見逃さないようにしたいと思います😊

ここぴ
2025/05/05 19:16

グリンピースは、袋の種分の苗を作らず余らせてしまい、後悔してます。
もっとたくさん作ればよかったなぁーと。スナップ、絹さやもダイソーですが、絹さやはものすごい量とれています👀
だいぶお得🉐ですねー😊

toshi
2025/05/05 19:20

自分も絹さやを育ててますが実が着き始めるともうお祭り騒ぎのようにたくさん採れますよね😊