CAINZ DIY Square

DIYレシピ

ぱみこ
2023/04/17 04:16

コウモリランの株分けの仕方

いつもの園芸店で、ものすごく密集しているネザーランドの3号ポット苗をゲットしました。

 

おそらく胞子培養(種まきのような感じ)で芽吹いで、株ごと分けずに束でポットに植え付けて育てたものと思われます。

密集し過ぎてヒョロヒョロです。

このままではしっかり育たないので、これの株分をやっていきます。

 

動画でお見せしたかったのですが、画像で追って説明しますね。

ポットから出して土をなるべく落とします。
根をほぐすと一株単位でゆらゆらするので
根本を持って…

 

うぉりゃー!と左右に引きちぎる!
真ん中の白いモコっとしたのが成長点です。
根っこを水で戻した水苔で巻いて…
水苔を入れた鉢に植えます

鉢には水苔をしっかり詰めてグラグラしない様にギューギューに詰めると成長しやすくなるそうです。

 

(小さい株なので手で引きちぎってますけど、大きくて硬かったらハサミやナイフで切り離します。)

 

最初はどこが成長点だかわからないかもしれないけど、成長点から新しい新芽が出てくるので、新芽と成長点を探して、そこを取り巻く葉っぱを一株にします。

 

まずは何株かまとまっていても分けて、水苔で育てて、また新芽が出てきたら、その株ごとに分けると分かりやすいですよ。

👆また買ってしまった。どうする〜💦

左が¥158のコウモリラン

右が株分けして水苔に植えて5ヶ月後です。

 

私も最初見つけた時は「プラティセリウム ネザーランド」って書いてあるのでコウモリランって分かりませんでした😅

 

水やりは表面がカサっと乾いて鉢が軽くなったらたっぷりと。水はよく切ってください。

風通しのいい明るいカーテン越しで育てます。

屋外管理も出来るけど、葉焼けに気をつけて少しづつ慣らして出して下さい。

 

いつもダラダラと長くなってしまいスミマセン。

こんな感じで株分けしまーす。

 

板付けはおひとり様にして、カッコよくしたいですね!

 

でも、束になっていても問題なく育つので無理に株分けしなくても大丈夫ですよー。葉っぱは密集しますけどね。

 

コウモリランの板付けはコチラ

https://diy-square.cainz.com/announcements/s31uho9epuscojt0

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ルナルナ🌙
2023/05/11 21:05

お勉強になります✨
私もカインズ出小さいの買って鉢に普通に植え替えましたが、水苔で巻いてあげた方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします🙏


ぱみこ
2023/05/12 07:44

ルナルナさん❤️
コメントありがとうございます♪
カインズのミニ苗ゲットされたんですね!小さい割に元気に育つので私も購入して育ててます😊
水苔もミニビカクシダ(コウモリラン)よりはるかに高いので躊躇してしまいますよね💦
でも私は水苔に植え替えた方が早く育つように思います。
水苔で植える時に、株がグラグラしないようにしっかり巻いて苔玉みたいにして鉢に入れて、鉢と苔玉の間にも水苔をギューキューに詰めてしっかり植えるのも早く根張りしてくれるようです。
水やりは水苔の表面がカサっとして鉢が軽かったらお水たっぷりあげて、その後しっかり水を切ります。受け皿に水が貯まるようにするのはよくないです。
成長点を傷つけないように植え替えれば、スクスク育つと思いますよ。

ルナルナ🌙
2023/05/12 08:15

ぱみこさん、お返事ありがとうございます✨
培養土使わず、水苔だけですか?
質問ばかりですみません💧

ぱみこ
2023/05/12 08:41

はい!
根についてる土を落とします。でも残っていても全然大丈夫です。
培養土でダメということはないのですけど、植え替える時も楽ですし、乾き具合も分かりやすく、管理も楽だと思います。

ハナミズキ 
2023/04/24 22:06

こんばんは☺️
うぉりゃーーー!最高でした🤣🤣🤣
私も以前教えていただいた時にうぉりゃー!で株分やってみました😆
早く板付けまで行きたいです😍


ぱみこ
2023/05/12 07:29

ハナミズキさん❤️
コメント返し遅くなってすみません💦
株が小さいうちはうぉりゃー!でイケます!
大きくなると固くなるのでナイフとかで切り分けです。
ハナミズキさんのビカクちゃんも暖かくなって大きくなったかな?

ハナミズキ 
2023/05/12 13:26

こんにちは☺️
少しづつ成長してます🤗
なかなか板づけまではいかないです🥹

ポン吉
2023/04/22 20:44

パルミさん💕
ありがとうございます🎶
成長点が見分けられるか心配ですが頑張って見ます😃✨


ぱみこ
2023/04/23 00:00

ポン吉さん❤️
コメントありがとうございます♪
密集してるとどこが成長点なのか分かりませんよね。
成長点の隣に新芽が出るので、新芽が3つあれば3つ以上株があるって事ですね。
一度に全部分けられなくてもとりあえず半分くらいに分けてみてもいいですね。
分けると成長するので次はもっとわかりやすくなるかも。

ポン吉
2023/04/22 08:52

丁寧な説明で、とても分りやすかったです。
私もコウモリランは小さくて成長が遅いので真似してみます。
緑が青々している方が元気出ますよね。
めの保養にもなりますし。


ぱみこ
2023/04/22 10:03

ポン吉さん❤️
コメントありがとうございます♪
株分け、最初は大変かもしれませんが、成長点を傷つけないように分けて、おひとり様にした方が根張りも良くなって葉っぱの展開もきれいに育ちます。
元気に育ってきれいに葉が広がっていくのを見るのは癒されますね。

ミモザ
2023/04/19 16:54

すごくわかりやすく勉強になりました。
どんどん育つと楽しいですね🌱


ぱみこ
2023/04/19 19:41

ミモザさん❤️
コメントありがとうございます♪
株分けするといきなり何鉢も増えるので覚悟も必要です😅
でも大きくなっていくと楽しいですよ!

しげちゃん
2023/04/19 06:35

わかりやすくて👏👏👏


わかりやすい!
ありがとうございます💕

ぱみこ
2023/04/19 19:12

しげちゃんさん❤️
コメントありがとうございます♪
伝わったでしょうか?
小さな株でしたので手で引きちぎりましたけど、大きな時はハサミとか使ってくださいね。

ぱみこ
2023/04/19 19:36

ふーふーちゃんさん❤️
コメントありがとうございます♪
意外とかの株分けが良くわからなくてその先に進めないんですよね。
思い切りが大切です😁

ぷぅ
2023/04/18 11:37

すごいわかりやすい画像❗️
うりゃーと引きちぎるのがよく伝わってきて、動画を見たような気分になってます🤣

DIYLOVE
2023/04/18 07:10

158円であったんですね😵
家の方は無いです。
5ヶ月後には、そんなに成長しちゃうんですね。


ぱみこ
2023/04/18 10:17

DIYLOVEさん❤️
コメントありがとうございます♪
カインズさんでミニ観葉植物コーナーにあったらラッキー!くらいな感じで入荷するんですよ。
私は最初にゲットしたのがたまたまこの158円シリーズのでした。

小さくて冬越しでしたけど、室内管理で水苔に肥料のマグァンプKひとつまみ入れて植え替えました。

小さな苗から大きくなっていくと可愛さひとしおです🥰

ゆうママ
2023/04/17 23:33

コウモリランを育てていますが、初の株分けに挑戦しようと思っています(^^)
参考になりました♪


ぱみこ
2023/04/18 01:46

ゆうママさん❤️
コメントありがとうございます♪
株分けって最初どこから手を出していいか分かりませんよね。

ゆうママさんも育てていらっしゃるんですね!
株分けしてカッコよく育てたいですね。

nonchiku〜
2023/04/17 11:34

これからコウモリランの購入を考えていたので勉強になりました😊
ありがとうございます✨


ぱみこ
2023/04/17 20:21

nonchiku〜 さん❤️
コメントありがとうございます♪
コウモリランゲットされた時は少しでも参考になるといいです😊
小さな株よりもしっかり育っている株から始めた方が育てやすいと思います😊
いい子に出会えたらぜひお迎えしてみて下さいね