CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

シダーローズ
2025/05/02 08:20

生姜のプランター栽培

■育てた野菜

生姜

栽培期間が半年と長いけど、プランター2個分育てたら色んなものに使い放題だし、1年間は余裕で買わずに済むコスパの良い根っこ野菜です。

プランターに鉢底石と園芸用土を10数cm入れたら1個50g位にしたショウガを置き、10cmくらい土をかけます。

芽が出るまでひと月くらいかかります。

■工夫ポイント

ホムセンや園芸店で売ってる種しょうがはプランター栽培には多すぎるのでスーパーで食用のを買いました。

ただ、スーパーで売ってるショウガは芽が取り除かれてる場合があるので注意が必要です。

収穫までに数回土増しが必要なのと、種生姜の上に新生姜ができるので、深さ30cm以上のプランターを使います。

半日陰になる場所に置き、乾燥に弱いので水切れに注意します。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
suimo
2025/05/07 19:56

生姜いいですね。
作りたいけど限りある場所なので、中々トライできません。あると便利、保存の利く野菜は作っておくと良いですよね。


シダーローズ
2025/05/07 22:21

一昨年だったかな?1度地植えもしたんですけどすごく大きくなりすぎて困ったくらいです。
特にしょうがみたいに冷凍出来るものはほんとに助かります。

suimo
2025/05/08 08:54

大きくなりすぎるんですね😳
生姜は冷凍できるから良いですよね。種を探すついでに生姜も見てこようかな😊

シダーローズ
2025/05/08 18:16

そうそう、地植えにしてもプランターでもコガネムシに注意です。
彼奴等しょうがにトンネル掘るんですよ‼️
辛くないのか?

suimo
2025/05/08 20:27

そうですよね、ホースラディッシュやられました!辛さには動じないんですよ。楽しみにしていたのに〜😣

シダーローズ
2025/05/08 21:48

唐辛子のカプサイシンはお米の虫除けになるのに、しょうがとかホースラディッシュの辛みは成分が違うんでしょうねー。

ともさん
2025/05/04 00:25

生姜✨これまた お役立ち野菜🫚
どこでもドアあればなあ
トントン 奥さーん
生姜ちょーだーい
ついでに紫蘇もーーー💕
なーんて おねだりに行けちゃうのに🤭


シダーローズ
2025/05/04 09:44

ショウガとニラは自家製にしたら1番お得なんじゃないかと思ってるんだよね。
なんせプランターで出来るし、土は園芸用使えばいいし、深さのいるプランターは必要だけど、日陰の方が育つし。
マジでオススメ。
ほんとどこでもドア欲しいよねー。

ともさん
2025/05/05 13:09

ニラ‼️これまた お役立ち✨シダーローズ邸は薪ストーブもあるし万が一に電気、ガス 止まったとしても いい感じのクオリティの生活続けられそう〜💕

シダーローズ
2025/05/05 16:25

そそ、普段からそこら辺の草食う訓練もしてるしね〜。

ともさん
2025/05/05 21:03

奈良県民だけどねー🤣🤣🤣

toshi
2025/05/02 10:14

生姜、育てたことないんです。やってみたくなりました。ありがとうございます😊


シダーローズ
2025/05/02 19:40

収穫までに半年かかるけど、すごく沢山取れますよ。
しかもじゃがいもとかと違って新生姜収穫した後も種しょうがのこってて、ひねしょうがとして使えるんです。
オススメです

toshi
2025/05/02 20:31

そうなんですね。新しいことにチャレンジしてみたくなりました😊