CAINZ DIY Square

作品投稿

mika
2022/08/28 07:03

夏のDIY2022【ビンテージ風レンジ台】収納編

レンジ台に合わせて収納スペースを作りました。

L字アングルで支柱をカバーしてビンテージ風に。

アイアンの取っ手をつけたり
収納スペース作ったり
お米の量に合わせて上置き棚を載せて雑穀米など収納しても

キャスター付きのライスストッカーは精米30キロ収納OK。

食器棚の棚板を再利用してカゴ収納。

パンやお菓子のストック定位置に。

 

端材にキャビネット側のレールをつけてから高さを決めて取り付けました。側面が板仕上げなら直接取り付けてOKです。

深さのある収納にすると死角ができてしまって

奥のモノの賞味期限切れ問題が…!

なので天板下の隙間スペースにスライドレールを付けて配膳台にもなる浅い引出しを付けました。

 

カフェトレイがピッタリ2枚並びました
配膳台にも良さそう

もうすぐ2学期。

お弁当作りも再開するので、このスペース使ってテンション上げていこうと思います。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
コウモリ
2022/08/28 19:10

mika さん。

お見事です‼️❣️‼️
オシャレ過ぎますデス⚠️🔱⚠️
何とまぁ〰️ ほんまモンのビンテージ✨☝️🥸✨
さらなるアレンジにonアレンジ🛠💥

以前見せてもらった?カフェトレイがまたイイ演出してくれるぅ〰️🌈✨

Good Job! 🚀


mika
2022/08/28 22:29

コウモリさん
カフェトレイがジャストサイズだったのは嬉しい発見〜💡 私もお気に入りです😊

森の小さな工房
2022/08/28 13:33

アイアンの使い方、お見事! 
年季の入ったレンジ台ですね。

スライドレールを使うと、重たいものでもスリスリ動かせるのでいいですよね~。
詳細な写真、作品作りの参考になります~。
\(^▽^)/


mika
2022/08/28 14:18

森の小さな工房さん
レンジ台、何度もカタチを変えながら作り直しているので、いろんなところにビス穴あって相当年季入ってます!リアルビンテージ😁
キャスターとスライドレール、お年頃的にも助かります〜
もっとお世話になろうと思います🙌🥰

キャスターは箱物を作ると4個必要ですからね。けっこう消費が激しくなりますね。
ビンテージを目的として作ったことはないので、塗り方とか、材の痛めつけ方とか学びたいですね~。
(^▽^)/

mika
2022/08/28 15:40

そうなんですよね〜 4個いるんですよ!
子どもが小さい頃にオモチャBOXなどに使っていたキャスターや蝶番など…また使えそうなものは処分せずに使い回しています😊

わたしもそれやります。丁番や棚、キャスター、取っ手……。使えそうなものは保管しますね。いつ何時、役に立つか分からないので。他人から見ればゴミの山でも、わたしにとっては宝の山ですわ。
\(^▽^)/

たんぽぽ
2022/08/28 10:25

使い勝手抜群な上にものすご〜くオシャレ❣️欲しいものをカタチにできる技術とセンスが羨ましいです😍


mika
2022/08/28 14:08

たんぽぽさん
今回は余っていた板を使ってスライドレールにチャレンジしてみました😊 
いろいろ作り直せるのがDIYのいいところですね!🙌

あいぼん
2022/08/28 08:01

細かいところまで😍機能満載ですね👍️
使い勝手最高のキッチンになりましたね~💕


mika
2022/08/28 08:30

あいぽんさん
ありがとうございます♪
キッチンは特に使い勝手良いと助かりますー🙌😊

しげちゃん
2022/08/28 07:53

使い勝手の良いレンジ台ができましたね👏👏👏


mika
2022/08/28 08:25

しげちゃんさん
定位置に収納スペースが出来て使いやすくなりました😊