その他 レシピ

かずん
2024/01/21 16:11

どら焼きの作り方

材料:             10個分

♠︎薄力粉  100g

♠︎重曹   2g

☆卵            2個

☆素焚糖(上白糖でも良い)      90g

☆ハチミツ       大匙1

☆みりん        大匙1  

調整用で水       適量

油           適量

 

作り方:

①♠︎を合わせ振るっておく

②ボールに☆の材料を入れて泡立てない様に混ぜ合わせる

③②に♠︎の振るった粉を数回に分けて混ぜる

④1時間寝かせる

⑤油を引いたホットプレート(フライパン)で焼く

小豆は一度茹でこぼしてから煮ます
柔らかくなってから砂糖を入れて煮詰め 最後に塩ひとつまみ入れて完成になります  
生地は上から垂らしゆっくり跡が消えるくらいの固さで 硬い場合少量の水で調整する。1時間寝かせる
油を多めに引き過ぎるとどら焼きがシミだらけになります
弱火のホットプレート(フライパン)に流します
蓋をすると時短でふっくらしてきます
気泡が出てきたタイミングで裏返し。私はもんじゃ焼きのヘラを使いました
良い色に焼けました
コメントする
27 件の返信 (新着順)
どんちゃん
2025/11/08 21:41

あんこまで手作り凄く‼️
美味しそうです


かずん
2025/11/08 21:54

どんちゃんサンありがとうございます☺️
自家製どら焼き 焼いている時から 甘い誘惑があります🎶
餡を煮る時は 豆が柔らかくなってから砂糖を入れるのがポイントです✨
是非作ってみてくださいね😊

ダンボ
2025/10/15 09:01

今度試してみたいです!


かずん
2025/10/15 12:16

ダンボサンありがとうございます☺️
材料は少なめなので揃えやすいですね👍
とても美味しいのでお試しください(´༥`)♡

かずんさん、こんばんは
どら焼きの手作り✨
熱々ホカホカのどら焼き、最高のおやつですねぇヽ(´ω`)ノ


かずん
2025/10/15 12:15

シン ひよっこ 葵サンこんにちは✨

気付かず 今頃のお返事で申し訳ありません🙇‍♀️

このレシピは地元の和菓子屋さんの2代目さん達が 和菓子講習会をやってくれた時のレシピです

蜂蜜が入っていると良い色に仕上がりますね💕︎

コメント頂きありがとうございます🥰

ヾ( * ´∀`* )ノ

nohashi
2024/01/31 20:31

こんなふうに大きさ揃った丸に焼けたらいいなあ。


かずん
2024/01/31 22:07

nohashiサンありがとうございます😊
プロの職人サンは ドラ匙という物を使ってらして お玉より小さな匙でした🤗
小さな匙にメーイッパイ種を掬って鉄板に流せばほぼ同じ大きさの丸になりますよ🥰🎶

🧸MAKO
2024/01/27 09:27

とってもいい焼き具合💕
ホットケーキ🥞もまちまち😓なので、こんな綺麗に焼けたら、にっこにこ😊なのにな、、、


かずん
2024/01/27 10:31

MAKOサンありがとうございます😊
和菓子職人サンに裏返しのタイミングを教えて頂いたお陰なのです😃
皮だけでも美味しくて幸せなきもちになりましたよ🥰

はっちゃん
2024/01/23 12:27

作りたい🤤


かずん
2024/01/23 17:18

はっちゃんサンこんにちは😃
エッ是非是非焼いてください😄簡単で美味しいですよ😋

M
2024/01/23 10:58

最高な焼き加減で美味しそう😋


かずん
2024/01/23 17:17

Mサンありがとうございます😊
職人さんに返すタイミングを教えて頂いたおかげですね😃
美味しく焼けました🥰

M
2024/01/24 08:57

👍

マリーモミ
2024/01/22 20:25

良い色に焼けて❣️
まさにどら焼きですね💕
お家で作るアンコは美味しいでしょうね🤣


かずん
2024/01/22 21:42

マリーモミサンありがとうございます😊
自家製の餡子なら糖度も抑えられるのが良いんですよね🥰
あっという間に完食しました😋✨

さき子
2024/01/22 16:37

かずんさん、こんにちは。m(_ )m
手作りのどら焼き美味しそうですね😋🍴💕
小豆も手作りなのには、尊敬してしまいます。m(
_)m
和菓子が、身近な材料で作れるのは嬉しいですね。
いつでも作れる様にレシピをメモしました。
ありがとうございます。😋🍴💕


かずん
2024/01/22 17:59

さき子サンノートにまで残してもらえるなんて なんて嬉しい返信なんでしょう🥰
油を多く引き過ぎるとシミまで書いてあるぅ〜🤣笑
ぜひ作ったら投稿お願いします🙏
もう一つ追加するなら普通のお玉より小さめなお玉ですくうと 均等な大きさで焼けますよ☺️
ありがとうございます😊💕

さき子
2024/01/23 14:50

かずんさん、ありがとうございますm(_ _)m
小さめのお玉ですくうと均等な大きさに焼ける、追加でメモに入れときました。

かずん
2024/01/23 16:31

さき子サン こんにちは😊
お匙さんの追記もありがとうございます✨
是非お時間出来たらチャレンジしてみて下さいね🥰

亜月
2024/01/22 14:59

生地から作るって凄いですね。


かずん
2024/01/22 18:02

亜月サンこんばんは😊
全然凄いなんて物でもないんですよ💦
家にあるものでお手軽に出来ますので 甘いものが食べたくなったらぜひ🥰💕
コメントありがとうございます😊