作品投稿

シダーローズ
2024/08/12 20:10

手乗り蓮・満開の一番花と8分咲きの二番花のツーショット

手乗り蓮・白妙、1番目の花は今日満開です。

で、それを追っかけるように2番目の花にが8分咲きになりました。

大きな蓮ではこんな風に密な咲き方はまずしないので、こんなツーショットは手乗り蓮ならではです。

後の花ほど背が高いのがよくわかります
青空をバックに

一重咲きの蓮は1番目の花も2番目の花もそんなに差があるとは思えないんだけど、八重咲きの花は花びらが多いせいか微妙な違いがありますねー。

下の画像、右が1番目、左が2番目の花です。

まず花托の雌しべの数が1番目は4個、二番目は6個。

2番目の花の方が全体的に花びらの数が多いような気がしません?

実は蓮の花には蜜腺が無いらしいんですよ。

でも咲いたら必ずミツバチがやって来ます。

花粉が特別美味しいとかかな?

開ききらない間に花の中に入って一生懸命花粉を集めます

上側は花に来た時、下が帰る時、足についてる花粉団子の大きさが違うでしょ?

9:00前で既に暑いけど、蓮の花って水温が40℃位まで上がっても耐えれるらしいです。

コメントする
16 件の返信 (新着順)
COSMOS
2024/08/13 14:07

メンションありがとうございます!
なかなか迫力のある写真で素敵です♥
🐝みつばちさんも👍


シダーローズ
2024/08/14 19:57

ありがとうございます。
咲ききらないうちにミツバチやってくるんですよ。
どうしてわかるんだろう?
不思議です

かずん
2024/08/13 11:50

メンションありがとうございます😊
八重の蓮は また違った魅力がありますね💕︎
角度によっては ダリヤみたいにも見えるような😍
「蓮の花には蜜腺が無い」初めて知りました😊
でも花托に粉が吹いているのを見た事があるんです🤔
ホント不思議なお花なんですね
そうそう 花托の種を蒔いて発芽ってするんですか❓


シダーローズ
2024/08/14 19:53

そうそう!ダリヤ!何かの花に似てるってずっと思ってたんですよ。
種はこのままほっておいたらそのうち黒く固く熟します。
その種からでももちろん育てられるそうですよ。
ただ、花が咲くまで数年かかるんじゃなかったかしら?
それと、たくさんの蓮の花が咲いてる所だったら交配するので元の花と違うのが咲く場合があるそうですよ。

かずん
2024/08/16 05:00

おはようございます😊

蓮なのにダリヤに似てますよね
華やかでキレイですね꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)‪໒꒱

品種違いがあると交配する😳🤔☝️
シダーローズサンのお家の種を蒔けば 新品種の蓮の花も夢ではない😍🤩
うわぁー興味あります〜🧐✨️

ハリー
2024/08/13 09:27

 めっちゃ綺麗🤩😍バランス良く咲いてますね♪映え映え💖


シダーローズ
2024/08/14 15:29

上手く並んで、高さも階段状に咲いてくれました。
さすがにこの容器では3輪が限界でしょう。
よく頑張ってくれました。

toshi
2024/08/13 09:18

蓮の花綺麗ですね。写真もとても素敵です。


シダーローズ
2024/08/14 15:26

蓮の花の写真だけはなんだか気合い入れて撮ってしまいます。
朝から庭で花の周りをぐるぐる回ってました。

toshi
2024/08/14 15:50

ほんと素晴らしい写真です。素敵です。

べるん
2024/08/13 07:21

二番花のツーショットが、とっても可愛いですね。
青空をバックに映る花弁の透明感も綺麗ですね✨
貴重なお写真の数々を有り難うございます💝
シダーローズさんの詳しい説明一つ一つに感銘を受けました。
花粉団子を付けた🐝さんの一生懸命な姿にも、キュンとしました💞


シダーローズ
2024/08/13 07:28

今年は大賀蓮と茶碗蓮の方の植え替えが出来なかったせいか、梅雨時に花が終わってしまって、ちょっとさびしい夏になるかと思ってたんですが、手乗り蓮が頑張ってくれたおかげで、青空バックの蓮の花を投稿することが出来ました。
来年はもっと大きな容器に植え替えてもっと大きな花が咲くように頑張りたいです。

Grass艹crown
2024/08/13 03:28

2輪が並んで咲いてくれるのは手乗り蓮ならではなんだねぃ🥰🪷🪷🎓✨

抜ける様な青空と輝く太陽を煽りで捉えた画像がホントに美しいなぁ〜😮‍💨🩵✨

蜂さんのストライプが青と白だったら、佐川急便に見えそうだっ🤣🐝💙🤍✨
(帰りに荷物持ってるから、配達じゃなくて集荷かな🤣👍✨)


シダーローズ
2024/08/13 08:08

そうねー、蓮根の節目から花が立ち上がるから普通の大きな蓮ならここまで密に咲くことはほとんど無いかも。
確かにそうだ。
集荷(花粉集め)と配達(受粉作業)こなしてるわ。

げんまま
2024/08/13 00:24

シダ―ローズさん、✨ 昨日よりもやはり、ゴージャスな姿ですね🤍💚
後から咲くお花の方が、背が高く花びらが多い、とても不思議な魅力をもっていますね✨ 。40度ですか?煮えてしまわないのか、またも不思議です🤭
とても美しいお写真、ありがとうございます✨(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


シダーローズ
2024/08/13 08:03

そうなんですよ。
普通の花なら40℃のお湯あげたら枯れると思います。
まぁ土の中はもっと低いのかもしれませんけど、40℃って立派なお湯ですよね。
ちょっとびっくりしました。

totoro
2024/08/13 00:22

うわぁ~!なんて美しい!蓮の花の美しさもさることながら、シダーさんの自然の美しさを余すことなく画像に取り込んだ愛情を感じる写真です。流石です(^^)/


シダーローズ
2024/08/13 08:00

ありがとうございます。
蓮が咲くと画像ホルダーがあっという間に蓮の花で埋め尽くされますꉂ🤣w‪𐤔
沢山撮って選別しようと思うんですけどねー、なかなか削除できないんですよね〜😅。

ともさん
2024/08/12 23:42

美しいなあ😍
(↑語彙の乏しさ💦)

いや てか ただ ただ
ほんと 美しい✨

そして こんなに
ドピーカンなのに
なんで こんな 凛として
涼しげ❄️

ワタシも こんな
生き様したいなあ

そりゃー
はっちーズも
虜になるわなあ🐝

明日 また 暑くても 
ワタシ 頑張る💪


シダーローズ
2024/08/13 07:58

いや、「綺麗だなぁ」しか出てこないよー。
大きくて丸い葉っぱの陰になるので、池とかなら水温は上がらないだろうけど、うちの場合は鉢植えなんで、そこだけは気をつけてます。

パール
2024/08/12 23:26

並んでいると違いが良くわかりますね。😊どちらも素敵です。💕
高温でも耐えられるの凄いです。
蜂の花粉団子も初めて見ましたが暑いのに頑張って沢山収穫するんですね。🎵


シダーローズ
2024/08/13 07:46

40℃って…お風呂ですよね♨️
本当に大丈夫なのかしら?
試す気はさらさら無いけどちょっとびっくりしました。
近くに養蜂をしているお家があるので、多分そこの子じゃないかと思います。