totoro
2024/03/31 20:49
北海道の春一番の野菜をカミングアウト「山わさび」なのら~(^^)/
■材料 山わさび
■作り方 ほったらかし。
■工夫ポイント 「山わさび」は北海道では、当たり前の食材でセコマの「山わさびラーメンで」少し有名になりましたが、本当は全国で市販されているチューブ入り練りわさびの原料なんです。
今日は、雪がとけて見え出した土の中から芽が出てるのを見て嬉しくなり投稿することにしました。
僕が子供のころから大好きな野菜なんです。
春一番が旬なのですが、美味しくて、辛くて、面白い食材なので、何回かに分けてシリーズにしてレシピにしていこうと思いますので、よろしくお願いしまーす(^^)/
さて、今日の作業はここまでです。美味しい食べ方がたくさんあるので、レシピのシリーズにして少しづつご紹介したいと思います。また、よろしくおねがいしまーす(^^)/
コメントする
23
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年もこの季節がやってきたんですねー。
昨年totoroさんの投稿で知ってこちらでも探して見たけどやっぱりありませんでした。
食べてみたいなぁー。
今年も探してみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい立派な山わさび😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示葉の方は土に戻す😵💦
すごい生命力ですね🌱
北海道ならですか🤔
続編楽しみにしてます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは〜
結構大きく育つんですね
そして、葉を戻すとまた増えて成長する!
素晴らしい♾️ですね👍👍
放ったらかしなのは
生姜栽培と同じ感じなんですね
今年,上手くいくかどうか分かりませんが
初めて生姜栽培に挑戦してみようと思ってます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
立派な山わさびですね✨
切って土に埋め戻してまた来年✨というのがこれまたいいですねヽ(´ω`)ノ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに素晴らしいのが採れるのですかな羨ましいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山わさび?
はじめましてです。
一体どんな美味しいものになるんでしょうか🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、今年も立派ですね😍
我が家、やはり、苗にカビが生えていたのかダメでした😅
もっと早いときに苗を見つけるべきでした😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山葵ちゃん,寒さに強いんですね🥶😱😄
普通わさびって水のきれいなところで栽培するようですが,これは違うんですね🤔
レシピ楽しみ😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い!
畑で山葵は、初めて聞きました。