シダーローズ
2025/08/30 15:22
玉切り馬作り③
玉切り馬作ってます。
https://diy-square.cainz.com/announcements/8nlj2lbtc40ugnbj
今日は塗装します。

ストッパーと1番向こう側の脚だけ色が違うのは家にあった2×4使ったせいなんですけど、木材ってこんなに色変わるんだ!っていう見本みたいになってる。
外で使うものだし、別に色がチグハグでも全く困らないんだけどなー。
家にある防腐塗料はクリアなので、それ塗るだけでもいいけど、どうせこの先も色々使うだろうからってんでウォルナット買って来て二度塗りしました。

よく乾くけど、暑い‼️🥵💦
うんうん、色の違いは無くなったな。
と、いうことでさらに保護塗料塗って出来上がりー。

はい、完成しました。
今回使った塗料はこの二種類⬇️

暑かったけど、やっぱり塗装してよかった!
いや〜、早くなんか作りたくなってきたぞ〜
🪚( 'ω' ≡ 'ω' )🛠️ソワソワ
コメントする
11
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2×4の色の違いも塗装で統一されて綺麗になったねぃ😆👍✨
と、ここでひとつ気になったのが、2種の塗料を塗る順番🖌️👀
カインズさんの木部保護塗料の上からクレオパワーを塗ったのことだけど、前者は合成樹脂のアクリルで木目を生かすステイン仕上げって書いてあるから半被膜性で後者は浸透性👀✨
だとすると、前者は撥水も謳ってることから浸透性のクレオパワーの成分が乾燥はしても木材に入っていかないのでは😂⁉️💦
但しこの木部保護塗料も防腐・防カビ・防虫効果を謳ってるから、クレオパワーに書いてある効果との差は防蟻の記載が無いけど防虫とは書かれてるから同様の効果は期待出来るかなとも思うんだぁ〜😆🙌‼️✨
(防虫って言葉の中に蟻も含まれてるかもしれない😁🐜✨
つか、この製品調べてみたら、ウッドデッキやラティスへの塗装も推奨してるから含まれてそうだよなぁ😆🙌🆗‼️✨)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い中本当にお疲れ様です🙇
塗装するとまた感じが変わって重厚感が増しますね👍お城の入り口にあるような、立入禁止の長い門扉にも似て、キャスターつけたら防犯にも使えそう😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさんのフットワークの良さも、見習いたいです😅
塗装、保護塗料も塗られて、これから長く愛用できるのも、楽しみですネ🎶
最初に何を作られるのでしょうか🤩
暑い中、お疲れ様でした。
メンション有り難うございます🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示体温より高いお外での作業、お疲れ様〜
ウォルナット素敵〜です
私も、今朝は、🐶起こして、5時半に散歩へ行きました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示玉切りは何するのかと思ったら
この辺では使っている所無いですからね
やっぱり色塗ってあった方が持ちもいいですからね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいお色ですね🪵
防腐防虫剤、使ったことないのですが塗装してから、乾いてから塗るのですか?(クリアだから塗装した色には影響ないってことですよね)いつも塗料に防水とか書いてあるので、良いのかな〜なんて使ったことがなく。これ使えば外置きの物も安心ですよね🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い中の作業、お疲れ様でした🎵
やっぱり塗ると素敵になりますね✨
私はもうしばらく、外での作業は無理っぽい💧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとうございます😊
やはり保管場所が外になる事が多いかもしれない事考えると塗装大事ですよね💦
先日ワークショップで作ったテーブルもウレタンニスの仕上げだったのですが、室内なら5年は大丈夫だけど、野外なら1年だねと😱
防腐防虫必須ですよね👍✨
そして今日はめっちゃ暑かったです😭無理しないように頑張って下さい🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示玉切り馬…こんな便利な道具があるんですね🥰
薪割りに使えますね🤩✨
ノコギリとかチェーンソーで切るのかな?勢いあまってストッパーを切らないようにしないと…なんて おっちょこちょいの私だけか~ꉂ🤣w𐤔
使ってない時は 裏返しにして 玉ねぎ干せないかな🧅😏ニヤリ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い中お疲れ様です❣️😊
塗装してカッコ良さマシマシですね〜♡