CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

かずん
2025/05/13 05:16

初めての地張い胡瓜栽培

■育てた野菜

 

・地張い胡瓜

 

■工夫ポイント

 

早生玉ねぎの収穫後に 地張い胡瓜の種を蒔きました

 

いつも 支柱に這わせる夏すずみを栽培していますが 秋も穫れて台風の影響を受けにくい地張いに初挑戦です🔥

 

他に夏すずみも6本育てるので 地張いは 2本にします

2粒蒔いて どちらか良い苗を残して頭を切る予定です🥰

コメントする
3 件の返信 (新着順)
マリーモミ
2025/05/14 22:49

母親は地這いきゅうりでした。
何故とか聞かなかったですがたくさんもらって食べた覚えがあります😉
初❣️楽しみですね😊


かずん
2025/05/15 21:19

マリーモミサンこんばんは😉✨

今は支柱を立てるのが当たり前みたいな所がありますが自分も小さい頃の記憶で 地張いしかなかったと思うんです🤔

地張いならば台風等の被害も少なそうですし 9月に入っても穫れたらうれしいと思い蒔いてみました
味に違いがあるのか楽しみです☺️

マリーモミ
2025/05/15 23:03

なるほど🧐台風🌀は防ぎようがないですもんね💦

かずん
2025/05/16 01:48

そうなんですよね💦

suimo
2025/05/13 21:21

地這きゅうりってかぼちゃみたいに下に転がしておくってことですよね。知らなかったです😳きゅうりなら何でも出来るわけじゃなく、そう言う品種なんですか?味も違うのかな🤔面白そうですね🥒


かずん
2025/05/14 00:44

suimoサンありがとうございます😊
昔は ほとんど 地張い胡瓜でした
いつから支柱に這わせるようになったのかしら……🤔

支柱栽培の方は 真っ直ぐが多いけれど 地張いは 曲がった物も 出来てました🤭
味…暫く食べていないので忘れていますが 美味しかった気はします💕
台風や大風でも 影響が少ないのは 良いですね🥰✨

suimo
2025/05/14 07:39

そうなんですね😳地面にきゅうりが、と言うのは不思議な感じします。やはり場所を取るからでしょうか🤔高さで栽培したほうがたくさん植えられますよね🥒

かずん
2025/05/15 21:37

suimoサンの年代ですと地張いは 馴染みがないのかもしれませんね🍀
自分が小さい時は 多分これしかなかったんですよ~☺️
父が育てた物も地張いでした🎶
場所はとりそうですね💦
逆に 水を欲しがる胡瓜にとっては 周りの土まで乾きにくいので 都合が良いのかもしれませんね🤭

それぞれの利点がありますね💕︎

toshi
2025/05/13 06:44

玉ねぎの後に地這キュウリですね。自分も去年やりましたが手間要らずでいいですよね。うちはまだ玉ねぎを収穫していないのでもう少したったらやろうと思ってます😊


かずん
2025/05/13 23:43

toshiサンこんばんは🎶

今年は toshiに倣えで 地張い胡瓜蒔きました🥰
地張いは 土に触れる事も多いと思いますが 固定種の種屋さんからも 割りとうどん粉病にも強いと聞いて 楽しみながら育てようと思っています🥳
玉ねぎ栽培は栽培期間が長く夏野菜の植え付けと被ってしまいますね🧅
我が家も2畝潰れているので頭を悩ませています💦

toshi
2025/05/14 06:39

計画的に育てているつもりなんですが難しいですよね。連作障害もあるし、畑は狭いしでなかなか思うようにいきません😊

かずん
2025/05/15 21:31

限られた区画での栽培は 病気の心配ありますよね💦

前作との相性もあるようで調べて蒔く時もあります✨

あとは畝間に藁や籾殻を入れておいて 育てている間に踏んだり雨が降ったりで 自然と分解されて 次の野菜の病気回避や栄養源になっている気がします🤔
家庭菜園は 自分でアレコレ考えながら育てるのが楽しみなんですものね💕︎

toshi
2025/05/15 21:55

そうなんですね。畝間に藁や籾殻がいいんですね。作物のためには使ったことあるのですが次を見越して畝間につかうのやってませんでした。教えていただきありがとうございます😊

かずん
2025/05/16 01:48

こちらこそです✨
枯葉でも大丈夫ですよ☺️
梅雨時期や夏場は知らず知らず踏んでいた物が分解され 腐葉土の様になるのが早いです☺️🎶

toshi
2025/05/16 06:23

早速今日、籾殻を少しまいてみます😊

かずん
2025/05/16 08:03

お試しください👍
更に早い分解を望むなら米ぬかを軽く振って草かきで土に混ぜてからモミ殻を撒くとより早いです
冬場は その様な手順でやってますよ~☺️🎶

toshi
2025/05/16 08:04

米糠も良いのですね。ありがとうございます😊

かずん
2025/05/16 09:04

今 肥料が高騰しているそうで 米糠を使う人が多いそうです
野菜も甘くなるし無料だし…

陶芸で家庭菜園をやっている方が 最近 何処に行っても 米糠が無くて~と言っていました😥
みんな気付いてしまったのかもしれませんね🤭

toshi
2025/05/16 09:54

確かに化成肥料も上がってました
良いことを教えていただきありがとうございます😊