ハナミズキ
2025/04/14 19:28
大葉の保存

こんなにたくさんなので保存してました
大葉の保存
⚫︎ジップロックにそのまま入れる
⚫︎瓶にそのまま入れる
⚫︎カットして冷蔵庫で保存
⚫︎冷凍する
⚫︎キッチンペーパーで包み
さらにアルミホイルで包む
など色々な保存方法がありますが
私は、
■材料
ジップロック
キッチンペーパー
水
■作り方
ジップロックに濡らしたキッチンペーパーをいれて
束ねた大葉の茎を下にしてキッチンペーパーにあたるくらいでok
湿気が足りない場合は水を足してください
最初、ここに60枚入れてました⬇️

今日で10日目

まだまだみずみずしいです☺️
■工夫ポイント
ジップロックとキッチンペーパーの保存で十分に長持ちします
立てて野菜室で保存してくださいね
【ハナミズキレシピ】
【ハナミズキ豆知識】
コメントする
20
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い、こんなに瑞々しいんですね。他の葉物でもできるかな?同じシソ科、バジルがたくさん採れる時期にやってみようかな😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても参考になります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10束入りがお安いと私も買って来るんだけど、殆どを冷凍保存にしてたわぁ〜🌿🧊
でもそれだと解凍後色が悪くなるし、食感も変わっちゃうのよねぃ😂🌿💦
野菜庫保存でもこの方法でこれだけの期間瑞々しく取っておけるの、良いこと教えて貰えたわぁ〜🌿🗓️🎓✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほどー、
すぐにダメにしちゃうので、今後はこれで保存します^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長持ちしますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長持ちしてくれるのは嬉しい🎶
よく使うので、この方法なら大量に買えちゃいますね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(大葉あまり好きではないのですが…)
これなら、保ちますね。
朝、2日に1回、野菜ジュース🥤をミキサーで作るのです。その時、みずみずしかったら、使い易いですね😊
その前に新鮮な大葉買わないと…😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こうやって保存しておくと良いのですね勉強になりました。ありがとうございます😊