【「嶺岡豆腐②」胡麻豆腐風バージョン😋👍∴∴✨】
先日レシピでUPさせて頂いた豆乳で作る嶺岡豆腐の、胡麻豆腐風バージョンを新たに作ってみたよぉ〜😆👍🟨∴∴🆕✨
■材料&作り方
基本のレシピは上記青字をタップしてみて欲しいのだけど🙇♀️📱☝️✨
2回目は3倍の量を一気に作ることにして、一部材料変えてやってみたぁ〜😚🎶
黒すり胡麻好きなだけ・グラニュー糖60g・豆乳600g・上新粉 9g・片栗粉96g✨
(前回は三温糖使ったんだわぁ〜😁💛✨)

豆乳以外の粉モンを鍋に入れてよく混ぜるぅ〜🍲🌀✨

豆乳を少しずつ加えながら更に混ぜるぅ〜🥛🫘✨

豆乳600gって書いときながら、
思いっ切りオーバーしとるがなぁ〜🤣🙌⚖️💦
ドンマイっ😆✌️✨
よぉ〜く溶けたら、弱火〜中火で混ぜながら加熱してぇ〜🔥🤏👀✨
もったりして来たら分量3倍に増やしてるので攪拌作業も4〜5分🤔❓💦
あれ、時間も3倍の6分やったんだけっか覚えてねぇ〜🤣🙏⁉️💦
(既にズボラ炸裂で不穏な空気っ🤪🙏㊙️🆖‼️💦)
まぁ、ねんねるねるねぇ〜するさぁ〜🧙♀️🍲🌀✨

更に火から下ろして3倍増しの9分を攪拌したのかどうかっ😂⏰🌀⁉️💦
(いやさ、既にこれレシピとして破綻しとらんかなぁ〜😅🙌⁉️💦)



ほんたら今回は冷やして食べてみたいので容器に広げて冷蔵庫に入れたら、さよぉ〜ならぁ〜😆👋🗄️❄️✨

■工夫ポイント
・1回目と2回目の違いは、
「三温糖からグラニュー糖チェンジしたのと、黒すり胡麻プラス」
で作ってみたんだけど😁👍‼️✨
冷やしてから食べてみたら、トロトロ感は無くなりもっちん食感に変わったなぁ〜😋✨
(黒すり胡麻を分量考えず欲望のまま足したせいかも知らんだがなぁ〜🤣🙌🖤∴∴💥‼️💨✨)
・あくまでもワタクスの味覚感覚でしか無いけど、グラニュー糖で作ったら本来なら甘味は暖かい方が感じ易い筈なのに、冷やしバージョンは黒すり胡麻足してるにも関わらずチト甘過ぎたなぁ〜😂👅💦
・三温糖からグラニュー糖にチェンジした味の違いは、うん、正直甘味の強さ以外を頭働かせながら味わって食べてた訳じゃ無いのも含め、ゴリラの馬鹿舌じゃ解ってない〜🤣🙌🦍👅💥‼️💨💦
・初手は1回目同様黒蜜掛けてデザートで食べたんだけど、翌日はおかずバージョンで牡蠣醤油・昆布醤油・刻み山葵で頂戴してみたら、ワタクス的にはこっちの食べ方の方が好きかもってなったわぁ〜🤩🙌🦪&🟩🫘👅💚‼️✨


ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴマは体に良いんですよね。健康にも良くて美味しくて最高じゃないですか。食べてみたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても美味しそうです〜😋
嶺岡豆腐の胡麻豆腐風、見てるだけでよだれが🤤
おやつにもおかずにもなって、2度楽しめますね✨
ごまを色んな材料に変えても面白そうです🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もちもち食感美味しそうです💕
ごめん、私も謝る。最初途中までの工程の画像、何かのDIY作品に使う何か(結局何?😅)に見えた🤣🤣🤣
うん、私も多分甘味よりおかず系の方が美味しくいただけそう。
ワサビきかせて、醤油たらり🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴメン。先に謝る。🙇♂️
せっかくマイダーリンが作った美味しそうな嶺岡豆腐、絵面が7月にカインズさんで開催されて私も飛び入りで参加した「コーヒー石けん」に激似〜💦
その時の話は⬇️
https://diy-square.cainz.com/announcements/epiqb22mpk9cxonv
いや、こんな柔らかくはないんで全然ちがうのよ!
違うんだけど、ごまの混ざった感じと袋の中でねりねりしたコーヒーかす入り石けんの成形前がすごい似てるんだよーぅ。
とまぁ、ポンコツ頭の連想はこれくらいにして、ごま好きにはたまらんなぁ〜。
こんなんボウル抱え込んでひたすら食べちゃう。
甘いけど、お醤油も合うっていうのはいいよねー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お知らせ📢ありがとうございます😊
デザート、おかずのどっちにもなるレシピすごい‼️
胡麻豆腐好きだから、作る〜💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示胡麻豆腐風、美味しそうですね😋
スイーツや、おかずで大活躍ですね💕
こちらも作ってみたい💕
レシピと一緒に保存さちゃいました😆