秋冬家庭菜園2025

チョコまみれ
2025/10/06 10:44

ししとうが真っ赤

■育てた野菜

ししとう

■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)

毎年、育てたことがない野菜にチャレンジしています。

今年はししとう、水ナス、小玉スイカにチャレンジ。

ししとうが真っ赤になって😲前回の収穫の時は炒めて食べると激辛🌋

今回の赤くなったししとうは乾燥させて、薬味にしてみます😋🍴💕

青いししとうは、おいしく炒めて食べる予定です。

同じ苗から、青いししとうと真っ赤なししとうができてます。

なぜなんでしょうか?

コメントする
6 件の返信 (新着順)
べるん
2025/10/07 21:57

お料理によって、赤と青のとうがらしを使い分けられて、良いですね。
毎年、初めてのお野菜を育てられていて、素敵な栽培ですね🤩

チコリ
2025/10/07 20:39

真っ赤なししとうは唐辛子の代わりになりそうですね🌶️
ししとう、豊作ですねー🎶🎶

toshi
2025/10/07 09:29

シシトウ、段々と赤いのができてきますよね 自分は種をとって次の年何育てています 赤くなった物も次の年は辛くないシシトウに育ちました😊

まっさん
2025/10/06 22:58

真っ赤なししとうは甘いのだと思ってました。パプリカと同じ様に考えちゃ駄目ですね。うっかり口にする前で良かったです。勉強になりました。          🙇


チョコまみれ
2025/10/07 09:08

それは良かったです🥰
青いししとうもたまに辛いのがあるんですけど、それどころではなく、メチャクチャ辛い😲
ヒリヒリしましたよ😢

まっさん
2025/10/08 01:33

わあー🙀そんなにキツイのですね。息子が小さい頃、プランターでシシトウを作ってて、あの子そのまま千切って食べてました。
赤いシシトウがなってたら野菜嫌いになったかもですね。
野菜好きに育って良かったです。🙇

ぷぅ
2025/10/06 12:09

色鮮やか、艶々ピカピカ
大豊作‼️


チョコまみれ
2025/10/07 09:09

ありがとうございます❣️
ししとうがこんなに豊作になるのにはびっくりしました。
一つの苗から、200本は出来ました🤩