作品投稿

シダーローズ
2025/08/29 16:22

浴室の窓にフィルム貼りました

マイストアに玉切り馬用の塗料を買いに行ったら粗品付きの体験実演会やってて

https://diy-square.cainz.com/chats/nf8ffpopymbmm3il

思わず買ってしまった窓用フィルム。

(アイキャッチ)

手順を覚えてるうちに、ということでお風呂場の窓に貼りました。

手順としては

①窓をきれいに拭く

②窓のサイズにフィルムを切る

③窓に水を霧吹きする

④保護用フィルムを剥がす

⑤貼る

⑥粗品でもらったスクイージーで空気を追い出せば出来上がり。

作業中は写真撮れなかったのでいきなりビフォーアフターです。

貼るのはめっちゃ簡単です。

水で貼り付けてあるだけなので歪んでも何度でもやり直せるので慌てずゆっくり出来ました。

手で触りながら残った気泡を追い出すのが面白くて延々とやってしまう🤣。

頂いたスクイージー優秀でした。

もちろん100均のでも大丈夫。

窓のサイズ通りに切るのが1番気を使うかも。

あと、うちの窓はカギが付いてるのでそこだけはカッターで切らなきゃいけなくてちょっと頑張りました。

取説には保護フィルムを剥がしながら密着させていくって書いてあるけど、最初から全部とっぱらっちゃった方がやりやすいと思います。

剥がした保護フィルムを保存しとくと万一窓用フィルムをはがしたときにまた貼って保管できますって書いてあったけど、まぁしないよねってんでポイしました。

お風呂場すごく明るくなりました。

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/09/01 10:01

UV99%カット 
暗くなくて目隠し
素敵💓
お風呂の壁が木⁉️
温泉♨️行ったみたいーーー🥰


シダーローズ
2025/09/02 07:42

床とそこからの立ち上がり50センチ位はタイルなんだけどそれより上は天井までヒノキの板張りなんだよー。
って言ったらステキ❣️って言われるし、私も最初はそう思った。入浴する度にヒノキの香りがしてそれはそれは良かったんだよ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚。
そして最後にお風呂入った人が水で綺麗に流し、素っ裸で床から天井まで水滴を拭くという作業を夏も冬も毎晩できる根性の持ち主なら、オススメする。
うちは無理だったね。
これだけのでかい窓と換気もあるけどカビるのよ。
年一でカビキラー1本使い切る勢いで吹いて広げて流してってしたりするけど、正直危険だし。
うちがもしリフォームするなら絶対風呂場だろうなーって思ってる。
ごめんねー、夢が無くて。

ともさん
2025/09/02 18:46

大人の事情に なるほどなるほど🧐
確かに自宅風呂なら出来るだけ手間減らしで綺麗キープが現実的かつ長期的に素敵なのかも🤨
だから温泉のありがたみも
増すのかーーー😢
でも このショットだけなら
完璧な癒し空間だから🥰
ワタシの脳内では素敵風呂と記憶しーとこ🤭

おはぎ
2025/08/30 01:24

さすがですね👍
覚えたことを直ぐにご自宅でアレンジできるDIYセンスに驚きです😱


シダーローズ
2025/08/30 07:39

ありがとうございます。
何事もきっかけがだいじですねー。
テーブルクロスより浴室が明るくなりました。
なんでもっと早くしなかったんだろう?
フィルム、余ったので遊びたいと思います