作品投稿

Yossy
2025/08/28 21:42

水差し収納棚【発注品第三弾】

今回発注品は「水差し収納棚」です😊

2階の手摺より高くならないようにとの注文あり。🤔

さらに箱📦の高さがいろいろなので,4つのグループに分けて棚の高さを変えて欲しいとのことでした。🧐📐📏✏️

 

したがって,⬆️のような横置きになり,W1800,H900となりました。

これも重くて作業も搬入も大変でした。💦🚐

でも,美味しいお茶🍵と和菓子🍘をいただいて😋満足満足🤭😃😄

 

因みに

第一弾は

https://diy-square.cainz.com/announcements/yu44jfmbe8vsyha7

 

第二弾は

https://diy-square.cainz.com/announcements/tnbcufz0joxjvbxr

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
Canopus★
2025/09/01 10:18

暑い中、お疲れさまです~!!

今回も職人技を拝見出来て、感無量。。。です!

お体ご自愛ください~! 熱中症にお気を付けて~!


Yossy
2025/09/02 21:59

ありがとうございます😊
この暑さじゃ,何もできないですね💦
と言うより,したくないですよね🫠🥵

ゆみ
2025/09/01 07:36

第三弾製作お疲れさまでした🥳
更に注文も細かくなってません⁉︎
もうすっかりお抱え造作家具屋さんになってますね!お茶屋さんは収納量多そうだから、毎度大物ですね〜搬入、現地作業もお疲れさまでした🙌
だんだん収納以外のものも頼まれたりして…🤭


Yossy
2025/09/02 19:35

ありがとうございます😊
まだ,なんかありそう(頼みたそう)な雰囲気でしたが,今の所,落ち着いてる…
大物は結構大変なんですよね。🤣💦

今日は何故か「ゆみ」サンメンションできました😆

マサミホ
2025/08/31 11:03

yossyさ〜ん!メンション有難うございます♪第三弾!めっちゃ大型じゃないですかー!直角もしっかりと出てそうで簡単に見えて中々難しい作業だったと思います。皆さんがおっしゃっていた様に中央部分のたわみが気になりましたが背面に板を貼ってたんですね。既製品だと背面は薄い板だと思うのでどうしても中央部分にもう一枚板が入るかと思いますがコレなら安心ですよね。パインの集成材ならたわみも少ないので安心ですね。次回はyossyロゴ入れて納品しちゃいましょー!コッソリ裏面にハンダコテで焼印風に書いちゃうとか🤭製作お疲れ様でした♪♪♪第4弾も楽しみにしてまーす!


Yossy
2025/09/01 00:00

マサミホサン
ありがとうございます😊
ハンダゴテで焼印風はいいですね👍
練習しとこうかな🤣🤭

かずん
2025/08/30 10:04

Yossyサン凄~い🤩✨家具職人だよぉ~🎶

受注生産お疲れ様です💦
前回の棚があまりに素敵だったので 再度 頼まれたんでしょうね~💕︎

お茶屋さんまでの搬入も何人掛りで運んだのか?距離も気になりましたが大変ですよね😰
Yossyサン腰痛いくならなかった??

でも 笑顔が貰えたら嬉しくて何個でも作りたくなっちゃうかもね🤗

作品の何処かに made in Yossy
とか墨でYossy作とか一筆入れとこ~😂💕


Yossy
2025/08/30 21:07

ありがとうございます😊
お茶屋さんの主人(古くからの友人)と二人で彼のワンボックス🚐でお店の前まで運び,二人で持って2階へ運び上げ,背板をつけて完成。ってな具合でした。😀👍
腰痛持ちですが,この時は平気でした。
奥さん大喜びしてくれて,やった甲斐がありました😃
サインしとくべきでしたね🤭

かずん
2025/08/30 22:00

車で運んだんですか~🤣
てっきり 棚を持って運んだのかと思ってましたꉂ🤣w‪𐤔

気心知れた家族ぐるみのお付き合い 一緒にお茶会も良いですね🍵

べるん
2025/08/29 09:20

こちらも大作ですね✨
お茶屋さんの店内が、より趣ある雰囲気になって、お客様の癒しのお茶屋さんになりますね🎶
製作から、運搬搬入まで、大変お疲れ様でした😍


Yossy
2025/08/29 19:37

べるんサン
ありがとうございます😊
お店の2階が倉庫状態で,置き場所に困って,依頼されました。上手く整理出来て良かったです👍😃🦾

ちーず
2025/08/29 05:59

リクエスト通りの棚のサイズで、すっきり収まってるお写真に、お見事だわぁ〜👏と思わず拍手しちゃいました👏👏😆
私もGrass艹crownさん同様、背面なくって、コレだけ大きいとたわみが出ないのかなぁ?と思ったのですが、木の厚みとか材質でクリアできるのかな?
ぜひコツを伝授してほしいっス😙


Yossy
2025/08/29 19:23

ちーずサンありがとうございます😊
Grass艹crownサンの後のコメントにも書いたのですが,背板を用意して,設置前に取り付けましたよ👍😆🦾

ちーず
2025/08/30 14:21

搬入後の取り付けだったんですね☺️
そこまで考えられての作業、さすがです✨
もう職人さんですね😆

Yossy
2025/08/31 09:33

お褒めのお言葉痛み入ります😆😊

Grass艹crown
2025/08/29 05:11

「誂えた様にピッタリですぅ〜😆👍✨」
じゃなくて、
「誂えたからこそピッタリですぅ〜🤩🙌‼️✨」
だわぁ〜😁👍📐✨

yossyさん完全にお茶屋さんからロックオンなお抱えのオーダー家具職人になっとるぅ〜🤣🙌‼️✨

収納したい木箱の高さ毎にセクション分けしたことで、最小限のコンパクトサイズを可能にしたオートクチュール・キャビネット😆🗄️㊗️✨

そして又もやデカいデカぁ〜いっ😍🙌📐💥‼️💨✨
こんだけデカいと空枠構造で背板無し・高さの補強も無しだと棚板がたわんだり沈まないのかなぁ〜と失礼ながら考えてしまったのだが😂🙏💦
(敢えてyossyさんとだから忖度抜きで、率直に疑問に感じたことをお話しするぅ〜😁👓🤝🦍✨)

茶道の水差しと言うものが、それ程重い物では無い様なのでそこは問題無い感じなのかしら😁👍❓✨
(使った木材にもよりけりそうだなぁ〜😁🪵✨)

わぁ〜今回も搬入大変だったねぃ🤣🚗💦
美味しいお茶と和菓子の労(ねぎら)いで、お互いに優しくて嬉しくて有難うなほっこりで素敵な関係🥰🫶🍵🇯🇵🍡✨


Yossy
2025/08/29 18:20

お褒めのお言葉ありがとうございます😊

ご心配の件,
茶器の棚(縦長)も水差し収納棚(横長)も棚の撓みも多少あります。(集成材なので撓みは少ないとは言うものの)
特に横長のものは撓みが大きいです。
よって,どちらも,合板ではありますが,背板をつけています。というわけで,対策してますよ😆😃👍

空状態の写真がなくてすみませんでした。背板はお店の2階に持って上がってから(背板があると運びにくいので)取り付けて,撮ってませんでした。😆🤣💦

下に写真を添付したのですが,背板は写ってないのですが,後が透けてないので,お分かりになるかな?🤔

Grass艹crown
2025/08/30 02:28

現地作業もしての完成だったんだねぃ🤩👏✨
これだけ大きなものだと中央は背板無しだと流石に心許無くなりそうと思っちゃったんだけど、これなら安心だぁ〜😆🙌‼️✨

前の作品写真拡大して見せて貰ったけど、うんうん背板施工されてるぅ〜😁👍🟫✨

人に見られてる状況で私はDIYするのめっちゃ緊張しちゃうから出来なそうだけど🤣💦
yossyさんその点も凄いなぁ〜🤩👓💪✨

私がWS未経験なのは体調のせいなんだけど、それが無くても多分恐くて参加出来てない気がするぅ〜😂💦

Yossy
2025/08/30 20:48

いやいや,気心知れたどうしで,そこ押さえといて,とかやりながらなので,平気です👍😊
WSもスタッフーサンとも仲良くやってるので,特にお一人様の時なんか,何にも言わないでも押さえてもらったりして,楽して楽しくやってますよ😊🤣🤭🤣
Grass艹crownサンは体調のことで参加できないのが😢残念ですね

Grass艹crown
2025/08/30 23:57

「自分だけ遅かったり下手だったらどうしよう😱💦」
とか、実際遅くて下手なら思われても当然なのに考えちゃうのが悪い癖だなぁ〜😂🆖💦

もっと気を抜いて参加して良いんだよねぃ😁👍✨

Yossy
2025/08/31 10:06

遅いとか下手とか
🎶関〜係〜ないさ〜🎵
WSでの一コマ
ん〜この人2度目?説明もろくに聞かずちゃっちゃと作ってサッと帰っちゃう人(塗装乾燥待ちで店内散策してる?)
でも結構塗装雑だったり,失敗してたりしてるよ〜🤣
じっくりコツコツと納得いくように作ってる人のは仕上がりもいいですね👍
しかもWSの作品は時間内にできるように,ある程度(時には全部)切ってあるので,楽チン。いろいろと初めての技習得にもなる。🤭
でも最初から全部やりたい人には向いてないかも🦾🧐💪🪚🔨🔧🪛🔩💪
もし機会があれば,気楽に参加してみてください(CAINZ の回し者ではないですよ😎🤭)

Grass艹crown
2025/09/01 03:54

WS参加者も個人毎の特徴出るだろねぃ🤣🙌🪵🛠️✨

自分が参加することで、他にも参加者さんが居らしたら作業のポンコツさでスタッフさん含めご迷惑掛けちゃわないかなぁ〜とかビクビクしちゃいそうなんだけど😱🆖💦

そかそか、そもWSって材カット終えられたところからスタートなの失念してたぁ〜🤣🙌🧠🆕✨
(或る意味組み立てキットが準備されててやるってことだよなぁ〜🤣🙌🪵🧩🛠️✨)

確かに自分は独学でしか木工やったこと無いから、サンダー荒目から最低でも2段階、下手すっと3回ヤスってから施工とか当たり前と思ってやってたからその工程踏ませて貰えないと逆ストレスになりそぉ〜🤣🙌🟫)))))🈚️💦

Yossy
2025/09/01 19:34

確かにそうですね。
組み立てキットって感じですね😆
時間内(多少のオーバーはありかも)でやらなきゃならないから,ヤスリがけも一回(#120くらいかな?)となると,サンダース軍曹🦍(あっご存知ないかも)はストレス🤣😂😩😤いっぱいになるかも
家に持ち帰って,やり直し↪️ってのもありますよ😆😃たまに,ウチで塗装しますからって,未塗装で持ち帰っている人もいますよ。それもあり,その分ゆっくり,丁寧に作れるかも。(ほとんどCAINZ のスタッフー)🤣🤪

ゆりさん
2025/08/28 22:19

ステキです😎


Yossy
2025/08/29 17:00

ありがとうございます😊
大物は疲れます🥱🤣💦