CAINZ DIY Square

作品投稿

おださん
2022/05/03 10:02

アレンジアワード2022【ヘリンボーンテーブル改】

キャンパーの友人から依頼されていた

折りたたみ式ヘリンボーンテーブルが

完成しました!

 

 

家のアウトドアっぽいのを集めに集めて

早朝に撮影したよ!もう眠いよ!(゚∀゚)

 

 

自分用として練習に1つ作ったお陰で

私としては前回より綺麗に仕上がりました!!

 

前回投稿はコチラ

→「折りたたみ式ヘリンボーンテーブル

 

 

 

色は男前なダークウォルナット一色。

一色でも板によって違いがあって

面白かったです!

 

 

 

そして、今回のテーブルは

「天板の下にも、何か置けないの?」

と友人からのアイデアを採用し

小物用のトレイも作成しました!

脚の作りをスッキリさせたので

こんなアレンジもできました!

 

 

何かと道具を使うアウトドアですから

使い勝手が良さそうです。

 

今回もたくさん勉強になりました!

 

 

〖おださんはレベルアップした!〗テッテレー!!

 

❱ DIYのスキルが上がった!

❱ パワーとスピードが上がった!

❱ 知力はぐーんと下がった!

 

コメントする
14 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2022/05/04 04:21

これきっと、
「僅かな狂いが、組んでいく内に大変なことになるっ😱💦」
の技術を迫られる施工だよねぃ🪚📏💦

凄いなぁ〜🙇‍♀️✨
おださんはDIY歴1年だよって仰ってる方なのに、どんどん吸収するものを増やしながら、手探りみたいにしつつも沢山のチャレンジと具現化を果たしていらっしゃる🙌✨

しかも自前工具が奥様とのバトルで、レンタル品も多い筈の中、もぉう何だか偉業だよねっ😳‼️

慣れた工具じゃ無いってのは、それだけでもジャジャ馬馴らしからお付き合いしなくちゃなのに、あなたナンノカンノ言いながら飼い慣らしていらっしゃる側の方でしたかぁ〜🫣✨‼️
(とか賛辞並べると、「いえいえ」ってご謙遜しちゃうんだろっ😁)

唸らせて頂いておりますっ🤗✨
ワタクスも頑張らねばと思わせて下さる投稿に、でんぐり返り3回キメてからの土下座待った無しっ🙇‍♀️‼️✨


おださん
2022/05/04 19:35

トークで出会ったスコヤ、丸ノコガイド
その他、DIYsquareで得られた知識を
フル活用しました!

工具はkumimokuシリーズの
丸ノコ、ハンディソー
あとは、激安電動ドリルくらいですかね!
少しずつですが自前工具も増えてきました💦

Grassさんはデビューしたての頃の作品も
見てくださってますもんねー。
和信ニスだらけの棚などなど(笑)
今では本当にDIYsquareさまさまで
スキルアップを実感しています!



私もGrassさん含め
たくさんの方の作品から刺激をもらっています!
みんな友達!!みんなが先生です!!(笑)

CHIE☆
2022/05/03 22:06

おださん用も良かったけど一色もなかなか良い感じですね✨
お友達も大喜びでしょ😊
小物用のトレイも最高‼️


おださん
2022/05/04 19:26

CHIEさん
一色もいいですよね!

トレイはキャンパーならではの
いいアイデアでしたね!

商品開発もこういう感じなんですかねー
とっても楽しかったです!

檸檬
2022/05/03 21:12

おださん😳‼️
正統派もコメディもいけるのね😲🎶
凄い⤴️⤴️職人技ですよ❤️
カッコよすぎる😍👍
素材の良さがでていい味わい
こういうの少しでもずれると上手くいかないと思うけど綺麗な仕上がり🍀
あー誉め言葉がこれ以上みつからない😆🙏
もっともっと言いたいのに😅


おださん
2022/05/04 19:24

檸檬さん、ありがとうございます!
嬉しいお言葉をいただき十分に幸せです!

頑張った甲斐がありました(泣)

ですが、今はもう
ふざけたい気持ちで一杯です(゚∀゚)笑

ソラ5551
2022/05/03 20:19

これ、天板の裏面は、どういう処理、作り方してます?
差し支えなければ。


おださん
2022/05/04 19:23

ソラさん、ご質問ありがとうございます!!

天板の裏は
杉板を貼り付けたベニヤ板になります。
以前に使った耐水性のある
T1ベニヤを使用しました。
杉板と同じくオイルフィニッシュになっています。

縁の板は隠し釘を打ち込みました。

ソラ5551
2022/05/04 20:25

なるほど。
余計なお世話かもしれませんが、ご友人には、テーブル使わない時は室内で保管を勧めた方が良いかと思います。要は、屋外に出しっぱなしは避けるという事です。
ご説明の四角い縁アリのT1ベニアにボンド貼りされてるとお見受けしましたが、屋外に置きっぱなしになった時のボンドの変化、貼り付けた材の変化、なかなか予想が付かない事が起こる可能性があります。
おださんのような対策など何もしてなかった私が昨年作ったお茶場の正方形テーブルは、約5ヶ月で非常に痛ましい状態になってます。画像でどこまで伝わるか分かりませんが、ウチは近く作り替えなきゃかな?と思ってます。
せっかくのご友人へのモノでしたら尚更かな?と思いまして、お尋ねしました。

ソラ5551
2022/05/04 20:31

もう一枚。
今日、ゴムハンマーで叩いたら、簡単に分解されてしまいました。いよいよ作り直さなきゃ、です。
T1ベニアの効果をぜひ折に触れ、伝えていただけましたら。

おださん
2022/05/04 20:53

ソラさんのそのテーブルは
とても印象に残っていましたが
まさかこんなことになっているとは!
だいぶ反っていますね💦

たしかに、このテーブルも
外で使うものではありますが
雨風にさらされるのは
さすがに厳しいですね(笑)

アドバイスありがとうございます!
室内保管してもらうように
お願いをしておきます!

Grass艹crown
2022/05/05 03:53

おっ👀‼️
この、
「出来たてホヤホヤだけ素敵な感じ✨」
では無いよね〜って会話💬❗️

私的にも興味津々です😳‼️

特に屋外対応を迫られる物であるなら、一瞬の作品でなく、耐久性の話になって来ますよねぃ👀✨

ソラ5551さんがご自身の経験を踏まえ、経過を教えて下さっているのが、とても学び多きですっ🙇‍♀️✨

ソラ5551
2022/05/05 10:36

私が思うに、風の抜け道が大事な気がしてます。屋外常設モノは特に。

ちるちるみちる
2022/05/03 18:54

お洒落なテーブル❗️ご友人もびっくりではないですか❓
確実に腕あげてますね‼️


おださん
2022/05/04 19:17

ちるちるみちるさん、ありがとうございます!
目に見えてレベルアップが実感できるから
DIYは楽しいですよね!!

友人にも使用した感想を聞いて
次に生かしていきたいです!

コウモリ
2022/05/03 17:17

おださん。
おしゃれですなぁ🤣
いやいや、アウトドアしたくなりましたデス👍
センスの次元が違いますなぁ💡💡💡
勿論、技術もですが🛠🛠🛠
拝見してまして、欲しくなるものばかりデス🚀🚀🚀


おださん
2022/05/04 19:16

コウモリさん、ありがとうございます!
思わず外に出たくなりますよね!(笑)

センスも技術もまだまだですー💦
今回はやりたい気持ちがあったので頑張れました!
やったことないことにも
恐れずにチャレンジできるようになったのは
DIYのお陰ですね!!

Don't think, make!!

Tagさん
2022/05/03 15:13

1つでも作るのが大変そうなヘリンボーンが3つも❗❗もう達人ですね♥ステキです❗❗


おださん
2022/05/03 15:42

Tagさん、ごめんなさい!

奥の一緒に写っているのは
自分のやつです!(笑)

渡す前に記念に撮っておきました(笑)

Tagさん
2022/05/03 15:44

いえいえ💦下に置いたボードの分も入れたら3枚のヘリンボーンの天板ですよ〜♥(私の表現が悪くてスミマセン💦)ホントにスゴイです♥

おださん
2022/05/03 16:59

なるほど!!そういうことかッ!(笑)

褒められて
めちゃ嬉しいッ!!(゚∀゚)❤️

マッキー
2022/05/03 14:40

凄い〜。私も欲しい。いや買いたいです。

上手に出来て素晴らしい‼️


おださん
2022/05/03 15:40

お客さん、お安くしておきますよ!(笑)

いやはや嬉しいです
ありがとうございます!笑

でも、作ったほうが何倍も楽しいですよ!
オススメです!

マッキー
2022/05/03 18:48

おいくらで?🤣

そんなに上手に出来ないと思います。💦

ふーふーちゃん
2022/05/03 14:12

キャンプ用品の雑誌に掲載されてるテーブルですね👏👏👏(失礼しました、それ以上!)
天板の下の板は必須ですね。🎉


おださん
2022/05/03 15:38

下段のトレイは
流石キャンパーならではのアイデアでしたね!

人の為に作るのは楽しいし
本当に勉強になります!

ハリー
2022/05/03 13:47

 バッチリ👌👍2卓並んで圧巻ですね、1卓はおまけに2段使用😲


おださん
2022/05/03 15:36

ここから人の手に渡るとなると
感無量でございます!