べるん
2025/09/05 14:14
天津むき甘栗入り🌰茶碗蒸し🥣
■作品内容
![]() 銀杏の代用で、CAINZさんの天津むき甘栗を入れた茶碗蒸しを作りました。 銀杏もむき甘栗も好物なので、秋も感じられて、美味しかったです。 |
■こだわりポイント
・むき甘栗は、最初に1粒、蒸し上がり5分前にもう1粒乗せる
・蓮根つくねを2種類…1つは蓮根を刻み、もう1つは蓮根をすりおろして鶏挽肉に混ぜて、2つの食感を楽しめます
・白出汁を使い、仕上げを薄い色に
・餡にも むき甘栗の刻みを混ぜる
🔸具材作り
具材…2人分 ①鶏挽肉…40g ②蓮根…60g ③海老…2尾 ④長ねぎ…10g ⑤おろし生姜少々 ⑥えのき茸…20g ⑦かにかま…2本 ⑧むき甘栗…5粒 |
1.鶏挽肉20g蓮根刻みと、鶏挽肉20g蓮根おろし 各々に長ねぎ、おろし生姜を入れ、混ぜる ![]() 2.海老は、酒に付けてから、さっと茹でる ![]() |
3.卵2個を溶き、出汁(水1カップに白だし大さじ1)を入れ、こす ![]() ![]() |
4.耐熱容器に2種類の蓮根挽肉、海老、むき甘栗、えのき茸を入れる ![]() ![]() |
5.耐熱容器に卵液を注ぎ、かにかまを入れる ![]() ![]() |
6.電子レンジのスチーム機能で20分蒸す 7.15分後むき甘栗を1粒ずつ入れる |
🔹餡作り
1.鍋に水70ml、白だし小さじ2/3を入れ沸騰させ、長ねぎみじん切りを入れる ![]() |
2.3分程したら、むき甘栗の刻みを入れ、2分程煮立てる ![]() ![]() 一旦火から下ろし、水溶き片栗粉を入れ、再び火にかけ、とろみを付ける ![]() |
🥣仕上げ
1.蒸し上がり ![]() |
2.餡をかける ![]() ![]() |
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふるふる、アツアツの茶碗蒸し😋これからの季節最高のごちそうですね。2人前で甘栗5個だけなのに、中にもあんにも入れてとっても贅沢な感じがします🌰💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示具沢山で美味しそうですね✨
刻んだ甘栗で、どこを食べても栗が感じられますね☺️
丸ごと入った甘栗を最後までとっておきたくなります🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示具だくさんで美味しそうです😋💕
しばらく茶碗蒸しを作るのは遠ざかっていたので作ってみたくなりました🤭
甘栗がポイントですね✨