秋冬家庭菜園2025

シダーローズ
2025/11/16 19:56

プランター栽培の生姜収穫しました。

■育てた野菜

生姜

■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)

深さがあるのを使えばプランターでも出来ると聞いて、5年ほど前からほぼ毎年栽培しています。

栽培期間が4~11月と長いですが、ポイントを押さえればそれほど難しくはないとは思います。

ただ、プランターは土の量が限られているので、追肥を怠ると失敗する可能性大です。

それと半日陰と水が好きな野菜なので、置き場所と近年の猛暑による水切れには要注意です

敵はコガネムシ!幼虫が根っこ(生姜)を穴だらけにしてしまいます。

とはいえ草丈が100cmを超えるのでネットをかけるのも難しいので防ぐには混ぜこみ式の薬を使うのがいいかもしれません。

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
まっさん
2025/11/16 23:54

凄いなぁ🙀 私も来年挑戦するつもりです。スーパーで買ってきた生姜を新聞紙に包んで保存中です。
うまく出来ると良いなぁ。勉強になります🙇


シダーローズ
2025/11/17 08:43

しょうがの保存上手くいくといいですね。
万一ダメになっても4月ごろになったらホムセンで種生姜売られますからー、ぜひチャレンジしてください。
私も、今年取れたこのショウガを保存して来年の種生姜に使えたらもう永久に買わなくて済むんですよねー。
はるかのんさんがその方法で栽培してらっしゃるんですよ。
頑張ります