CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

はじめての野菜苗植えつけ

■育てた野菜 ピーマン🫑トマト🍅なす🍆

 

■工夫ポイント 風よけの為、あんどん(行燈)風に仕上げています。今日は暖かい日でしたが、早朝は霜が降りていたそうで、苗の植えつけ中、通りがかりのおじさんに「まだ植えつけは早すぎだよ」って言われました。

 

母の友達の旦那さんに教えてもらいながら、畑での初野菜苗を植えました。

苗を植えた後に支柱を立て、苗が倒れない様にビニール紐で支柱と苗を結び、丁寧に水やりをして、更に外側に4本支柱を立て大きなビニール袋をかけて終了。あんどんは5月中には外す予定。これだけの作業約1時間 頑張りました

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
お花畑
2025/04/13 22:38

野菜作り最高ですね~

私も頑張ります!畑があるので耕しました雨が降ったから肥料も浸透したから良い感じに…

お互い収穫か楽しみですね!

タマちゃん😺大好き さん、こんばんは
本格的で、丁寧な畑仕事✨
元気に育って、収穫の日が楽しみですね(* ´ω` *)

ハリー
2025/04/08 06:03

 あんどんすると、スクスク育つんですよね〜👍

チコリ
2025/04/08 01:08

教えてくださる方がいると心強いですね!
あんどん風の風除け、素敵です😁

にこ
2025/04/06 12:56

本格的で素晴らしいです👏


ほぼプロに近いおじさんに教えて頂き、
あんどん仕立て 初めての経験です。

🧸MAKO
2025/04/06 12:52

植え付け、お疲れさまです🍵
これからの成長楽しみですね💕


寒暖差が大きい昨今、野菜の成長はお天気が鍵となりそうですよね!
「大きくなあれ」って言いながら水やりしました。

toshi
2025/04/06 12:19

本格的ですね。はじめてとは思えませんね、収穫楽しみですね。


母の友達の旦那さんという方は、20年程前から畑で野菜作りが趣味だそうです。
その方がつきっきりで手取り足取り教え下さいました。
素人が本片手にトライするより、経験豊富な方に直に学ぶ方がいい野菜ができそうですよね!

toshi
2025/04/06 19:01

畑の師匠は絶対必要ですよ。経験値が違いますから。いい方がいて良かったですね。