CAINZ DIY Square

DIYレシピ

milimili
2025/03/19 21:54

クレマチス追肥‼️

クレマチスは肥料が大好き❣️

春から秋に定期的にあげます!

 

■材料

☆クレマチス

☆肥料

☆オルトランDX

☆小さなスコップ

 

■追肥の仕方

小さいスコップで鉢のふちを3か所掘ります

そこに肥料とオルトランDXを入れ

 

肥料とオルトランDXと土を混ぜ土を上にかけます。

 

■工夫ポイント

肥料を土に混ぜ込むことで、もし鉢が倒れても肥料がこぼれ落ちない。

栄養が吸収されやすい。

 

新枝咲きの強剪定のクレマチス↑

可愛い新芽が出てきています😍

旧枝咲きのクレマチス

旧枝にたくさん新芽💕

 

とても楽しみです🤗🎶

 

mahalo♡

コメントする
12 件の返信 (新着順)
ぱんだ
2025/03/24 00:21

何にしても肥料❣️って最近思いました💦

ダンボ
2025/03/23 20:41

とても勉強になります!

チコリ
2025/03/22 01:04

milimiliさんのお宅のお花は幸せですねー💕
クレマチス持ってませんが、覚えておきますφ(・・メモメモ


milimili
2025/03/22 09:31

ありがとうございます😊
クレマチス素敵なお花です🤗💕

キラ
2025/03/21 13:21

参考になります😉
我が家もやらなくちゃ✨


milimili
2025/03/22 09:29

ありがとうございます😊
あげて下さいね🎶

はっちゃん
2025/03/24 20:35

どれくらい復活?するのか?

M
2025/03/20 22:38

勉強になります。
いつもお花を大事にされてるのが伝わります✨


milimili
2025/03/21 00:25

ありがとうございます😊
嬉しいです🤗💕

M
2025/03/21 23:17

☺️

なお
2025/03/20 22:07

来年の参考にさせて頂きます(^^)

あにー
2025/03/20 21:21

お手入れレシピ
ありがとうございます😊💗


milimili
2025/03/21 00:24

どういたしましてです🤗💕

まっさん
2025/03/20 17:09

新枝咲きと旧枝咲きは管理が違う種類のクレマチスなのでしょうか?

どの苗も大事にされて幸せですね。
沢山の花が楽しみです。
追肥方法、勉強になります。
ありがとうございます。   🙇


milimili
2025/03/21 00:24

ありがとうございます😊
新枝咲きと旧枝咲きは剪定の違いがあります。

まっさん
2025/03/21 23:38

そうなんですね。根本近くまでバッサリ強剪定して新枝を出してるのですね。木の調子、状態を見てお手入れ方法を変える。凄いな。
お花さん達、愛されてるなぁ💕💕💕           🙇

ミモザ
2025/03/20 16:59

家のクレマチスに肥料をあげなきゃと、気づきました。ありがとう〜😄


milimili
2025/03/20 23:42

ありがとうございます😊
肥料あげて下さいね🎶

さいく💚
2025/03/20 03:49

クレマチスも可憐なお花が咲きますよね。新芽がたくさんでこれからが楽しみですね😃
春先の施肥は綺麗なお花を咲かすには欠かせない作業。鉢土を少し掘って肥料と混ぜるだけで良いのですね😄✨いつもレシピをありがとうございます☺️💕


milimili
2025/03/20 22:13

ありがとうございます😊
植え替えも今の季節にするコたちもたくさんいます!
また、順番にしていきます!
そうそうあのレモンの木、寒さが続いたのでまだ植えてないんです。
明日植えようと思います🍋
毎日少しずつ掘って大きさ50cm深さ50cmの穴が掘れました!

さいく💚
2025/03/21 01:55

うわ〜❣️手掘りですごく頑張られたのですね👍これは楽しみだわ😄