広島風お好み焼き
全国的には広島風と言いますが,地元ではただの『お好み焼き』です。🥸
久々作ったのと,作りながら撮るのは難しい🤨
【材料】
お好み焼きの粉(薄力粉)
水
削り粉
青ネギ
卵
天かす
もやし
キャベツ(2・3mmくらいの千切り)
豚バラ肉
焼きそば麺
(削り粉:今回はウチのは品切れ😂)
【作り方】
①お好み焼きの粉(薄力粉で可)と水(卵や長芋を混ぜてもいい)をまぜて生地を作ります。
②ホットプレートでクレープの様に丸く生地を伸ばします。

③もやし,キャベツ,天かす,(削り粉)青ネギを乗せます

青ネギ忘れてます。
③豚バラ肉を乗せ,生地を回してかけます。

④両手👐にヘラをもちひっくり返して焼きます(キャベツを蒸す)。

その間,焼きそば麺をほぐします。
(※水をかける人もいますが,ウチではウスターソースをかけてほぐす)
⑤麺をよくほぐし火が通ったら,本体をヘラで両側からの持ち上げて麺の上に乗せます。
⑥プレートの隅に寄せて,卵を割り,ヘラで黄身の表面にヘラの角で穴を開けヘラで卵全体を丸くします。

卵が丸くなってない❗️へたっぴー
⑦卵が固まる前に本体を両側から持ち上げ卵の上に乗せて,少し焼いたら,出来上がり。
⑧お好みソースを塗り,青のり粉,かつお節をまぶして出来上がり。
お好みでマヨネーズも
ここでは青ネギも乗せてます。お店に寄ってはトッピングで最後にてんこ盛りしてくれるところもあります。

【食後】久々(excuse)で温度管理がダメでした。②では低め(160°〜180°)この写真は高かったので色がついてしまった。④では高め(200°〜220°)⑥⑦あたりは低め(焦げないように)
アイキャッチの見た目はともかく,
めっちゃ美味しかったです。🤤😋
広島風は食材の味が,それぞれわかって,まぜこぜにならず,ボリュームもあって,満足満足。是非皆さんも試してみてください。🤗😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示麺が入ると
子供は喜びます♪
美味しそうです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お好み焼き大好き😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、急にお好み焼き、めっちゃ食べたくなってしまいました🤤
粉もん、うちも大好きです😄
広島風お好み焼きは、そばがちょっと焦げてパリッとなってるところを食べるのが一番好きです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう。お好み焼き大好きなんです。やってみます。ありがとうございました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示広島風お好み焼き大好きです😋
画像を見たら食べたくなってきました🤤
夕飯にフライパン2個を駆使して作りましたよ☺️
ネギなしですが美味しかったです😋
レシピありがとうございます😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本場のお好み焼き、美味しかったです!
美味しそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう🤤見た目もGoodですよ👍
有名なお店の食べたことありますが、美味しいですよね。
作り方ありがとうございます。
"青ネギ忘れてます"で吹いてしまいました🤣