家庭菜園キャンペーン2025

リホ-ム人
2025/07/26 09:27

食べても減らない小ネギ?

小ネギです。昨年11月に連結ポットに種まき今年3月に小型プランタ-に移植しました。

いくら日当たりを好むネギとはいえ、連日35度超えではバテ気味で遮光50%ネット、たった今

セット終了。

 

 

 ↓ いつもの事ですが、場所がなければ、小型植木鉢も使用します。そのかわり覚悟が必要です。

   梅雨明け後は水やり3回です。車で遠出出来ません。

 

 

 

 

 

↑ 収穫は通常 ネギを抜きますが、小ネギは抜きません。根本から4~5cm程をハサミでカット

  です。すると切り口から芽が伸び15~20日もするとカット前の大きさに生育します。

  3回程までいけます。???食べても減らない小ネギ???です。

  毎日食べても まだ こんなにもあります。

  利点が まだあります。ネギ坊主出来ません。通常のネギに坊主が出る時期、一時的に

 (3週間)食感が固くなりますが、それを過ぎると又柔らかな食感に戻ります。

  我が家では3mm幅にカット、4~5日分シ-ルに入れ常備(要冷蔵)で便利です。

 

 

 

 ↓ 11月に種まきポット(25穴)2個に 種まきしました。1穴10粒位 適当で。

 

 

 

 

 

 ↓1袋→2シ-ズン~3シーズン足りそうです。簡単です。 参考になれば幸いです。

コメントする