らんらん
2024/08/30 19:10
はったい粉の食べ方あれこれ
先日、購入した「はったい粉」。
どうやら馴染みのない方も多そうで、ご存知の方にも懐かしい食材のようです。
私も幼い頃に数えるほどしか食べたことのないものですが、白米やお菓子が高価だった頃によく使われていた食材なんでしょうか?
そのために最近の世代には馴染みがないのかもしれないですが、食物繊維やミネラルなどが、たっぷり含まれた健康食品のようです。
原材料のオオムギやハダカムギを焙煎して粉にしているので、香ばしいです。
今回はsquareで教えて頂いたり、パッケージやネットに載っていた「はったい粉」を手軽に使えるメニューを紹介させて頂きたいと思います。
■材料
・はったい粉

名前は「麦こがし」や「こうせん」「おちらし粉」など地方によって違うようです。
■作り方
①はったい粉のお茶漬け
(アイキャッチ画像のものです。)
ごはんに、はったい粉とお塩、お茶をかけて頂きます。
これがsquareで教わった食べ方です。
調べたところによると夏は冷たい麦茶をかけたりするそうです。今回は常温の万能茶で…
②お砂糖とお湯で練ったもの

③牛乳に入れて
(これってもしかして強い子のミロ⁉️)

■工夫ポイント
祖母との思い出の食材、最近では馴染みのない「はったい粉」について、いろいろ調べてみました。
次回はまた違うアレンジで投稿したいと思います。
コメントする
11
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしもはったい粉初めて知りました。どんな味がするのか知りたいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも行っているスーパーには売っていませんでした😢
なんとしても食べてみたい‼️
違うお店で探してみます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしいですね。またはったい粉ブームきちゃったりして😁😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はったい粉はよく父親が食べてました。私は子どもの時は、むせてしまって食べれなくて💦
今度、買ってみて食べたいです。レシピを参考にさせていただきます😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示むぎこがしは聞いたことがあります。😊購入したことはありません。😅スーパーを探検してみたいと思います。😉💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も初めて聞きました。
食べたい😋~
ありがとうございます(^-^)
スーパーにあるとの事なので
探してみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はったい粉、色々なレシピがあるのですね。名前だけは知っていたのですが、食べ方がわからずでした。レシピ、嬉しいです。
推測ですが、70代、80代以降の方に懐かしい思われる方、知っている方が多いように思われます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私が子供の頃、おばあちゃんが練って、美味しそうに食べていた、“こうせん“なんですね🎶☺️。 ⭐香りは香ばしい独特な香りで、今現在おばあちゃんの私は、美味しく頂ける気がします🤭🎶。 お茶漬けも気になります✨💞
強い子のミロ🤎、息子に飲ませてました☺️懐かしいです。。◕‿◕。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はったい粉=麦こがしなんですねぃ😆🎓✨
あ、それならな固めたお菓子食べたこと有るから、香ばしくて素朴なお味のお粉だって想像出来たぁ〜😁👍✨
飲み物としても使えるんだぁ〜👀✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんな味なんでしょう。
でも、甘くはないんですね😅
③は、まさしくミロですね‼️