CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2023/06/01 22:56

ブロック塀際に常設花壇を設置

幅約170cm、高さ約15cm、奥行約35cmの花壇となりました。

5/20投稿「杭を作る。」(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/wkkhikflha0lizdb )の時、準備してた続きです。

5/20投稿時の様子。
杭を建てて水平を見ます。
コーナーの杭に平板を貼る為の木片を3箇所に接着してます。
幅90㍉の野地板を電気カンナ掛け→サンダー掛けして、2枚ボンド圧着の上、タッカーで補強してます。
斜めの短辺を仮置き。
長辺部分も仮置きして水平を確認してます。

この後、手前の仕切り部分も仕上げてます。

平板をガーデン塗料でカラーリングして杭にビス留めします。
コンクリ端材を敷き詰めた上に載せる腐葉土の出来を確認してます。

昨年から約半年仕込んできた自作コンポストですが、しっかり腐葉土化してる部分もあれば、発酵不足のような半端な状態も見られました。が、今回は水捌けが目的で大方問題無しとして約3㌢の深さで埋めました。↓

敷き詰めて足踏みふみふみします。

↑最後にタイル敷きした土壌(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/q7h81iczq97uacxl )から出たフルイ掛けした土を3袋ちょっとを埋めてます。

さて、この花壇は普通に種蒔きして花を愛でる目的もありますが、秋蒔きの種で株を作る為など、目的を固定せずフリーに活用出来たら、と思ってます。

と言っても、まだまだ園芸3年生の考えてることなので、手探りの繰り返しかもしれませんね。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Toko
2023/06/02 08:29

 ソラさん、また新しい花壇できましたね。前回の投稿参考にさせていただいて、一つだけ作りましたが、ちゃんと設計?せず、行き当たりばったり…
さらにそのまま植物を植えてしまい、反省の日々😥
 秋になって植栽が落ち着いたら、作り直そうと思います。


ソラ5551
2023/06/02 11:51

ありがとうございます😀
ぜひ、またチャレンジを!
植物によると思いますけど、根を張るスペースを考えてあげれば、そんなに失敗は無いんじゃないかなー?と思ってます。