DIYアワード2025

コウモリ
2025/09/27 20:54

【カフェのDIY】野地板190枚フェンス✨

■作品内容

境界にウッドフェンスを作ったんですよ!

3回に分けて作りました〜

■こだわりポイント

支柱は外構屋さんにお願いしましたが、

年明け4日から

サンダー掛け➡️2回塗装➡️下穴開け➡️取り付け・・・・
約190枚の野地板との戦いでした🪖💨

 

追加画像の方には、ちゃんと扉も作りましたよ🚪💕

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2025/09/28 02:23

わぁ〜これ初期構想のこと覚えてるぅ〜😆🙌🦇💭✨

当社はフェンスづくりを2×4でトンデモねぇ〜数使ってやりたいなって話してたよねぃ😆🙌🪵💥‼️💨✨

野地板190枚のサンダー掛け&塗装ってネバーエンディング・ストーリー過ぎてゴール出来た偉業に頭が上がらんっ🙇‍♀️🙏🦇🏆‼️✨

扉はウッドデッキ奥のフェンス黒柱が建ってる部分かな🚪🔍👀⁉️✨


コウモリ
2025/09/28 10:13

そうでしたね💨
当初は2×4材で考えておりましたが・・・
高くつき過ぎるので野地板くんの出番となりました🪵

扉は仰る通り、黒の柱の部分ですが素人の作りで何とも言い難い仕上がりです💦
アップで見てください👀⬇️
「ゲートラッチ」と言うモノも付けましたよ🗝️
裏側の方を見てもらうと分かりますが、
後付けで自分がやったので、地面には埋め込んでおらず🈚️
ブロックの上に置いた状態でウッドデッキの側面に金具にて固定しましたよ🔩
よろしくデス✨🚀

Grass艹crown
2025/09/29 02:49

おおーっ、裏からも見せてくれて有難う〜😆🙌🚪📸✨
構造が想像出来るぅ😁👍💭✨

ゲートラッチ、金物好きはここにも拘っちゃうよねぃ😆🙌🦾🗝️✨

わぁ、バネみたいの付いてて見たこと無い形状だぁ➿🔍👀✨

コウモリ
2025/09/29 06:16

いえいえ💨
写って無いんだけれど、
このラッチのバネの中央に見えるワイヤーが板を貫通してて
反対側に出てるんだけれど
それを引っ張るとラッチが上がって開くという仕組みですよ✨🥳