トップ > 作品投稿 > グリーン > 玉ねぎ セルトレー埋め込み作業 かずん 2024/10/08 12:03 玉ねぎ セルトレー埋め込み作業 シダーローズ 玉ねぎ種の芽が揃い 白根が出てきました😊 セルトレーのままですと 肥料の限界があるので 私は軽く肥料を振った土に埋め込みます このまま11月の定植まで育てます 白根が出てきたタイミングで 枠をギュッと押しながら平に埋めるのがコツです纏めて蒔いたポット苗は 底面カットで…。セルトレーの周りも隙間なく土を盛る(虫が住み着く原因になる為)一昨年の余り種も元気に育っています かずんファーム かずん玉ねぎ いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mitsuko 2024/10/08 19:41 なるほど~🤔 私も昨年、セルトレイでやってみたのですが、水やりを忘れてしまったりで上手に育ちませんでした😓 土の上にギュッとすれば、水も肥料もバッチリですね✌️ 良い事を教えていただきました~😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/10/08 21:01 mitsuko mitsukoサンこんばんは😉 去年セルトレー経験者でしたか〜😊 毎年 この方法で 元気な苗に育っています👍 ネギ類は 少し位なら根を切ってしまっても ちゃんと育つので 11月になったら ベリベリと剥がし定植します✨ 後は 1月末までに 肥料をやって その後は 切らせ気味にしておけば 収穫後 腐りも少ないですものね〜🤔 次にやる時は トレーの埋め込みお勧めですよ☺️💕 コメントありがとうございます🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2024/10/08 14:13 すごーい、たくさんですねー。 そういえば、売ってる苗って土は付いてませんね。 根っこむき出しで束ねてありますよね。 自家製玉ねぎも植える前は土は全部落としちゃうってことですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2024/10/08 14:42 シダーローズ シダーローズサンこんにちは🎶 植える時は プラグトレーから 引き抜いて 土付きでそのまま植えるんです︎💕︎ ある程度 しっかりした白根が巻いているので 活着も良いんです🌱 定植したもの ほぼ100%いけるので お勧めですよ〜ε٩(๑>ᴗ<๑)۶з いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど~🤔
私も昨年、セルトレイでやってみたのですが、水やりを忘れてしまったりで上手に育ちませんでした😓
土の上にギュッとすれば、水も肥料もバッチリですね✌️
良い事を教えていただきました~😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごーい、たくさんですねー。
そういえば、売ってる苗って土は付いてませんね。
根っこむき出しで束ねてありますよね。
自家製玉ねぎも植える前は土は全部落としちゃうってことですか?