CAINZ DIY Square

作品投稿

かずん
2025/03/30 17:32

今日の収穫 食べる分だけ…

夏場と違い 毎日行く訳ではありませんが 今日の収穫はこちらです✨

縮緬キャベツ、ブロッコリー、早生玉ねぎ、アスパラです

なるべく食べ切れるだけ収穫しています🥰

アスパラの保存は IKEAの縦長保存袋が便利です☺️💕

コメントする
3 件の返信 (新着順)
suimo
2025/03/31 08:15

美味しそうな新鮮野菜、いいですよね。うちも少しですが、小松菜、ネギ、ニラを収穫して食べました。野菜が高いので植えていて良かった〜と🥰
アスパラの袋はアスパラ用に作られたと言っても過言ではないですね😆


かずん
2025/03/31 09:11

いつもありがとうございます✨
suimoサンのお家のお野菜も美味しいんだうな~🎶
目敏い虫サンにパラダイス見つかってませんか❓
ニラも柔らかいのが生えてきて美味しいですよね🍀

ホントIKEAのこの袋 他のメーカーではなかなか見ないですよね💦
自分もアスパラ以外で使わないかも…🤔

suimo
2025/03/31 22:15

そろそろ虫も見えてきたので、ビオラなどは花びら食べられてます。野菜はネットかけてて一応無事😊ネギもよく育って美味しくできました。蕾ができてきたので、天ぷらにしようかな。

かずん
2025/03/31 22:27

ネギの蕾の天ぷらですか?
美味しいんですね💕
やった事ないです~😳✨

suimo
2025/03/31 22:33

開ききらないうちにカットして食べてます。1〜2本は残して種を取ってます😀

かずん
2025/03/31 22:40

そうなんですね🎶プチプチした歯触りになるのかな🤔?
やってみようかな?

suimo
2025/04/01 07:01

かずんさんちはたくさんあるので、是非食べてみてください😊

かずん
2025/04/01 16:01

今は下仁田ネギのネギ坊主しかないので 普通のネギ坊主が出たらやってみますね💕

まっさん
2025/03/30 21:50

食べる分だけとサラッとキャベツが並んでます。
まだまだ高い葉物野菜。
その日の分に足りる収穫が羨ましい。理想的ですね。    🙇


かずん
2025/03/30 22:14

まっさんサンありがとうございます😊

お野菜も まだお高いんですか~😥
何でも高止まりですね😢

縮緬キャベツは ロールキャベツ用なんですよ☺️コトコト煮込むと味シミシミでトロトロになるのです
今日は 急に外食する事になったので下茹だけしておきました🎶

あとは 最近お弁当を作っているので活用したいと思っていま~す🍱
新鮮なのが食べられるのは嬉しいですね💕︎

まっさん
2025/03/30 23:13

白菜が通常4分の1で198円、キャベツ1玉特売で280円です。レタス、ほうれん草、小ネギ、ブロッコリーは少しさがったかな?

早く買いやすい値段に戻って欲しいです。          🙇

かずん
2025/03/31 09:28

白菜も1/4で¥98の時代は もうないのかもしれませんね😥

自分で育てていると 無かったら 違う野菜で代用出来るのも助かりますね😊
育てていて良かったと思いますね💕︎

まっさん
2025/03/31 09:38

本当にね。自給自足頑張るべきなのか?自家栽培で少しは対処出来るってわかって良かったです。
まだ、高ーい値段の白菜は購入せずに済んでます。高くなる前に買った閉店見切りの1玉で冬を乗り切ってました。ミニチンゲンとしろ菜の種がまだしっかりあるから、98円白菜出るまで粘ってみようと思います。ブロッコリー🥦の脇芽も強い味方です。        🙇

べるん
2025/03/30 20:13

食べると分の収穫は、理想的ですね✨
どの様なお料理にされるのか、楽しみにしています😋
私もお揃いでIKEAの保存袋使っています🤭


かずん
2025/03/30 21:52

べるんサンありがとうございます☺️

縮緬キャベツは やはり ロールキャベツにする予定で 帰宅後直ぐに茹でて下処理しました😊
今週中に 誕生日がくるので 👨が食事に行こうって事で 明日作ります🎶

最近 お弁当を作っているのでブロッコリーとアスパラはそのお惣菜になりそうです😊✨

IKEAの縦長の袋 便利ですよね🎶
べるんサンとお揃い嬉しいです💕