シダーローズ
2025/04/02 10:26
ホームベーカリーで焼いた食パンをサンドイッチ用にスライスする
■材料
100均のアレコレ
■作り方
100均であだ名を付けられるかもってくらいウロウロして探す
■工夫ポイント
少しでもコストを低く抑えたいので100均で使えそうなものを探しました。
さて、ホームベーカリーでの食パン作りにハマってるシダーローズです。
市販のパンと違ってホームベーカリーの食パンって中はふわふわだけど耳はしっかりなんですよねー。
それをサンドイッチ用の10mm厚さに切るって存外難しい。
いや、ナナメってても美味しさに変わりはないんですけどね。
でも出来れば見た目も美しくしたいから、例によって100均ウロウロして使えそうなものを探してきました。
まずセリアの製菓コーナーでズバリケーキ用のスライサー見つけました。

使い方はボタンを押してナイフの刃に下のように取り付けます



切れる厚みは6.12.18.24.30mmです。
厚さ12mmは市販の食パンの10枚切りです。
上手く切れました。
でも私10mm厚さにしたくて。
さらにウロウロして見つけたのが、これ⬇️

DIYコーナーで見つけた杉材のモール(縁飾り)です。
これの厚みがジャスト10mm❣️
使い方はこう⬇️

切る時、ナイフを火で炙るとさらに切りやすくなりました。
もし刺身用の柳刃包丁持ってたらそれを使うとさらに上手くいきますよ。
もちろんホームセンターには「パンスライサー」「パン切りガイド」という商品名でちゃんとした物がありますからそれを買うのもアリですよ〜。
コメントする
22
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セリアにこんなスライスガイドが売ってるのかぁ〜🔪👀✨
確かにHBで作ったパンを均等にスライスするの難しいよねぃ😂🍞🔪💦
食パンを乗せて使うガイドは昔100均で買ったことあったけど、これは包丁に装着して使うタイプで、より薄い設定が出来るんだなぁ〜😁👍🔪📏✨
でも10mmの厚さにしたかったシダ姉ぇの治具は何とモール材っ🤣🙌💡✨
流石過ぎる展開に😁👏✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほどー‼️
ガイドがあれば真っ直ぐカットできますね😊
私もホームベーカリーで焼いたパンをカットする時は必ず斜めになっちゃっていたので参考になりました✨✨
ありがとうございます❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示便利モノですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示市販で売ってる食パンカッター🍞均等に切れるやつ……結構な値段するんですよね。
よく考えつきましたねー。
フワフワ食パンがあってもパン切り包丁あっても、最後の方は惨めな1枚になってしまう……💦
こんな感じでやってみたいと思います😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとうございます(^^)
100円ショップの、こんなのあるんですね😳でも杉材のモールのほうが自分的には良さそう♪と思いました。
以前はガイドを持っていて使ってたんですが、邪魔になり捨ててしまいました(取っておけばよかった⤵️)
これがあればクッキをー同じ厚さで伸ばせるし、スポンジケーキもカットでき、色々使えて便利ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示身近なものを工夫して使う方法、流石です❣️
私も、たまにホームベーカリーで食パン焼いてましたが、中が柔らかいのでいつも途中でクシャっと変な形になったり斜めになったりしていました😅
今度焼くときはやってみたいと思います😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🤣🤣🤣その名も、ウロウロさん!!😁サンドイッチも美味しそうです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示適当に切ってましたが、沿わせて切ると簡単に綺麗に切れますね!
これからは道具使います😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示探しに行って来ます💨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示保存しちゃった😁👌探しに行こ🚲