クッキング レシピ

りかちゃん
2025/08/15 20:56

みかん寒天

■材料

かんてんクック 1袋

みかんの缶詰 1個

お水 少々

 

■作り方

みかん缶を開けて、実と汁をわける

200ccちょいあったので、お水を少し足して250ccにする

250ccにした汁を小鍋に入れてかんてんクック1袋入れて火を入れる

かんてんクックがとけたら実を投入

ざっくりと混ぜて火からおろす

容器に分け入れて粗熱取れたら冷蔵庫にいれる

■工夫ポイント

かんてんクック1袋=水分250ccなので、きっちり測れば失敗しません

DAISOで買ったデザートカップ、4個入りで1個足りなかったです

 

寒天は常温でも固まりますが、冷やしたほうがもちろん美味しいです😊

みかんの味が強いので、寒天が多少薄味でもさっぱり食べられます

レモン汁を入れるともっとさっぱりかも😁

今回のみかん缶が「身割れ」とあったんですが、かなり細かったので寒天で固めちゃいました

コメントする
7 件の返信 (新着順)
はな吉
2025/08/21 17:45

みかん🍊寒天ゼリーヘルシーですね


りかちゃん
2025/08/21 23:05

寒天なので、多分ヘルシーだと思います😁

さなえ
2025/08/19 14:39

みかんゼリー美味しいですよね〜


りかちゃん
2025/08/19 19:39

暑いので、どうしても冷たいものばかり食べてしまいますね😄

toshi
2025/08/19 13:48

これは冷やして食べると最高ですね 喉越しもいいですね😊


りかちゃん
2025/08/19 19:37

ありがとうございます😊
久しぶりに作りました😁

toshi
2025/08/19 19:50

寒天で作ってみたくなりました😊

りかちゃん
2025/08/19 20:06

私にとって寒天はデザート感覚なんですけど、東北の方ではサラダ寒天なるものがあります
マヨネーズとか人参キューリ等、寒天で固めるんですけど、私は苦手で😅
(写真お借りしました)

toshi
2025/08/19 20:28

サラダ寒天というのがあるのですか それは知りませんでした いろいろあるんですね 自分はフルーツ寒天が良いですね😊

りかちゃん
2025/08/20 07:14

果物での寒天が美味しいですよね😄
秋田の方では溶き卵を固めた物があります
私は手が出ませんでした😓

toshi
2025/08/20 07:38

それは自分もですね😊

りかちゃん
2025/08/20 10:00

山形のスーパーに行ったら、溶き卵寒天が惣菜コーナーで売ってました
どんな味か気になりますけど、やはり手が出ないですね😅

toshi
2025/08/20 11:02

ローカルなご当地スーパー、惣菜コーナーを見ているだけでも楽しいですね😊

ゆりさん
2025/08/18 21:50

美味しそうです😍

snow
2025/08/16 06:47

夏にピッタリですね


りかちゃん
2025/08/16 08:02

あまり罪悪感無く食べられます😁

じゅんちゃん
2025/08/16 05:14

私もミカンの缶詰が大好き💕です。キンキンに冷やして食べてます!!寒天で固めたら⤴美味しいですよね〜😀


りかちゃん
2025/08/16 08:01

初めて「身割れ」というみかん缶買ったんですが、お安かったせいか細々でして😅
固めたほうが食べやすいモノでした😁

ルナルナ🌙
2025/08/15 21:42

懐かしい感じ✨


りかちゃん
2025/08/16 07:59

以前はアガーで作ってましたが寒天しか在庫がなくて😁