毎年 果樹コーナーに こぼれ種で増え続けているマリーゴールドに 何だか冴えない蜘蛛の巣の様なものが覆っていて 次から次へと伝染っては枯れていってます
コレ何?って調べてみたら ハダニみたいなんです😅💦
ハダニの防除法を調べたら お酢って出ていて 今日は 酢+ニンニク🧄+とうがらし🌶をかけてきました
かけた瞬間 蜘蛛の巣の様なモヤモヤが わたあめが溶けるかのように無くなり驚きました

野菜には散々スプレーしていたのに…
マリーゴールドサンゴメンなさい💦
これからは ちゃんとお世話をしてあげようと思います🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて見ました😳ハダニなんですね。自分は違う植物にやはり蜘蛛の巣のようなモヤモヤしたのがついたことがあって、調べて薬剤買ったことがあります(ハダニではなかった)
見たことない色んな症状あるとびっくりですよね。かずん印スプレー万能ですね👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハダニ!
初めて知りました
見ていてもクモがいるんかな?ぐらいしか気が付かないかも、、🙂↕️
見つけたら、防除ですね‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわぁ~、蜘蛛じゃなくてハダニの巣だったのね。マリーゴールドってよくコンパニオンプランツにするので、強そうだけど…。ハダニは付いちゃうのか〜😭例のお酢スプレーはすごく効きそう!😍💕ひと月かかるから早く私も作ろうと思います💪✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お酢は殺菌作用がありとても良いらしい
安心できる殺虫剤ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハダニは、蜘蛛の巣のようなモヤモヤが特徴なんですね👀
知らなかったです💦
今の所、我が家の植物にはなさそうですが気をつけないとですね😅