かずん
2025/08/12 16:52
いざという時のエコキュート活用法
■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)
・エコキュート
・排水する為のホース

■工夫ポイント
最近は エコキュートを導入しているお家も多いと思いますが 災害時 タンクに溜まった水やお湯が 生活用水として利用出来ます
各メーカーによって使い方は異なると思いますが ご自宅にエコキュートを設置されている場合 1度機器の側面を確認しておく事と機器にあったπの20~30cmのホースも準備しておくと給水しやすいようです👍
その他 HPで動画で手順の解説も見れるメーカーサンもありますので 平常時に落ち着いて確認しておくのも防災のひとつになります🍀
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エコキュート導入されとるご家庭でもご存じない方もいらっしゃるだろうし、万一の時の為には排水用のホースを準備しておくことも必要ならどちらの周知にも素敵な知見だわぁ〜😆🎓👏✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この間、エコキュートを買い替えた時に説明がありました。
前の業者さんは教えてもらえてなくて今回初めて知りました!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エコキュートの活用用法ありがとうございます🙏
ためになりました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はい。同感です。‼️
我が家もエコキュートを導入しています。備えあれば憂いなし✨
ですもんね。👍👍👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんですよね いざという時は便利に使えそうですね😊