CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2022/12/27 17:20

木製コンポスト

以前のある方のコメントをヒントに作ることにしました。ネット情報を色々見て、この形に。

幅54cm、奥行58cm、高さ46cm、

素材は、10月26日投稿の「縦挽きの日」(リンク→ 縦挽きの日。 | CAINZ DIY Square )のモノです。材料費を節約できたのは大きかったですが、結局、全て塗装を落とすことにしたので、SPF1×4材を買った方が早かったかもしれません。

その後、10月29日投稿の「ある日の製作風景。」(リンク→ ある日の製作風景。 | CAINZ DIY Square )に続きます。↓

面を作ってます。
側面を貼ってゆきます。
4面の囲みの完成。

フタは、9㍉の構造用合板を3枚繋ぐ形に。

3枚の合板を繋げてます。ただ暫くしたら、きっと反りが出るんだと思います。
塗装前の様子です。

塗装は、アサヒペンのガーデン用カラー(マホガニー)で重ね塗りを。

作成直後、フタを開けたところ。

中の底は、木端を置いて緑の金網を敷き詰めてみました。気が早いので、もう一つ右横に作りたいと考え、スペース確保してます。いつになるやら、ですが。

既に使い始めて1か月程経ちました。

取っておいた落ち葉に、土、米糠、鶏糞などを混ぜ込んでます。時々掘り起こして混ぜ合わせるのが有効だと思いますが、量が入ると、その掘り起こしが大変です。やはり、もう一つ作った方が良さそうな気がします。

量が多すぎて掘り起こしできなくて、一度ゴミ袋に別にしてた時の様子です。

半年位で腐葉土が出来上がるようですが、さて、どうなりますか。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ぷりぶり
2022/12/28 00:13

ソラ5551さん
おぉ〰️✨✨あのときの投稿後、どうなったかな?と最近ふと思い出していたところでした😆👍
こうしてみると結構な量が出来そうですね😳❗❗かき混ぜるのも一苦労☺️💦
フカフカな腐葉土が出来ますように😚✨✨


ソラ5551
2022/12/28 09:58

ありがとうございます😀
結局、全部塗装を剥がすという事態となってしまいました。
フカフカなの、期待したいですね。

ハナミズキ 
2022/12/27 23:05

素敵ですね😊✨
きっと春にミミズさんも入り土を耕してくれそうですね🤗💕
私もすごく作りたいのですが、庭にスペースがありません😅


ソラ5551
2022/12/27 23:54

ありがとうございます😀
スペースが中々の場合、室内用コンポストっていうのも販売されてるようですよ。作りとかは、よく分からないんですが、生ゴミを肥やしにするみたいです。

あにー
2022/12/27 22:00

コンポストに見えず、宝箱と思うのは私だけかしら?

マホガニー、いい色ですね


ソラ5551
2022/12/27 22:09

お陰様で作れました😀
ホントの宝箱にしたい、ですね👍

べるん
2022/12/27 18:10

腐葉土作りはエコで推奨されていますが、なかなか根気がいる作業ですね。
このくらい大きな蓋付コンポストがあると良いですね✨


ソラ5551
2022/12/27 19:07

んー、根気というか、私はこのように作りましたけど、簡単に言うと、4枚の板で囲んで、フタを置けば良いだけ、です。
色んな作り方をネットで拝見しましたが、人によっては、全て合板の一枚板で囲んで蓋して、みたいなモノでも、コンポストの役割りは果たせると思います。