作品投稿

シダーローズ
2023/07/30 13:07

我が家の蓮達

毎日まさに茹だるような暑さですね。

朝早く起きて庭に出ても全く涼しくなくてげんなりしちゃいます。

さて、そんな暑さの中でも蓮達は元気です。

まずは茶碗蓮。6.7番目の花達。

今回は同時でなくて一日差で並んで咲いてますよー。

右の方に8番目の蕾もありますね。

ホント今年は信じられないくらいたくさん咲いてくれてます。

大賀蓮もまたつぼみが出てきました。

右側が4番目、左が5番目。

こっち向いて思いっきりカメラ目線になってるハチスは1番花のです。

下の写真は茶碗蓮のハチスだけど、この青い実を食べるそうですよ。

さて、お次はレンコンさん 🎶

この画像は1番花が咲いてた時だけど、全体像はこんな感じです。

隣のキュウリも元気です。

さて、今日の状態ですが…

はいこんな感じでーす。

2番花の背の高さったら!

別角度から見るとホントどこまで伸びるやらって感じです

んでもって葉っぱはもう、傘。

画像左のなんか、もう80cmくらいあるのよ〜。

 

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
小町
2023/07/31 08:43

今年は暑くてみに行けてないです。


シダーローズ
2023/07/31 08:48

何をするにも外の暑さを思うと二の足を踏んじゃいますよね。
蓮の花が咲くのは早朝から昼までですけど、5:30位でもスっとした涼しさが無いですよね。

小町
2023/07/31 18:30

5時になるともうお日様が出て来てしまいます。

Toko
2023/07/31 08:01

 花はもちろんきれいだけど、このハチスというのが気になります。
たしか、乾かしてドライにしたものありますよね。
 生だとこんな風に実がついているのですね。いろいろ勉強になります!

 最近、あちこちのハスを植えているお宅に目が行くようになりました😆
これは、ローズさんのところのハスに負けてるなあとか😅勝手に優越感感じたりして


シダーローズ
2023/07/31 08:13

ハチス、毎年いくつかできるんですけど、枯れるまでほっといて種が取れたらリースの飾りにするくらいなんです。
我が家は奈良公園の近くで、表に出しとくと鹿が葉っぱも花も食べちゃうから塀の内側に置いてるけど、普通なら外に置いてるだろうなぁ。
そしたらきっとTokoさんみたいに散歩の方にも愛でてもらえたんでしょうね。

コウモリ
2023/07/31 05:33

シダーローズさん。

「あなた達分かってるでしょうけど!毎朝、見に来る人がオーナーさんだからね!
優しく見守ってくださってるんだから、頑張って大きくなんなさい!」
「それに私達は、多くの方に見られてるのよっ、お願いね!」

ハス先輩が後輩に教えてるんですよ❣️キット!


シダーローズ
2023/07/31 08:05

却ってこんな狭いところに閉じ込めちゃってごめんね。💦って感じです。
そそ、日本中にいらっしゃるsquareの皆さんに愛でていただいてるんですよねー。
それを思うとほんとに凄いな〜って思います。

Grass艹crown
2023/07/31 00:11

ハチスの部分を食べられるなんて知らなんだぁ〜😵🎓‼️✨
更に穴が空いてる状態しか見たことなかったんだけど、こんな青い実がなるの🟢👀⁉️✨
(これ採取しなくても、勝手に穴が空くのかしら🤔❓💭🕳)

レンコンさんの葉の大きさが80cmも有るって、それホントに男性用の傘にしても相当な大判サイズ😆🙌☂️📏↔️✨
山男もゴリラも余裕だいっ🤣👍🧔🏻‍♂️🦍☂️✨

茶碗蓮も大賀蓮もレンコンも、次々と次々と蕾を着けてくれて大盛況だねぃ🥰🖤✨


シダーローズ
2023/07/31 08:23

そそ、蓮の花托、茶色くカサカサになったやつの穴に和布を丸めて突っ込んでる民芸品(?)とか売ってるお店あるよね。
あとはなんだろう?花材として使ったりするのかなぁ。
このハチスはこのままほっとくとやがて枯れてって、中の実もどんぐりみたいに固くなって、最後はポロポロ勝手に落ちてしまうんだよー。
うん、たぶん余裕。
なんなら、蓮の葉っぱの下にしゃがみに来る?
きっと絵になると思うよーꉂ🤣w‪𐤔

Grass艹crown
2023/07/31 14:19

民芸店で売ってるの解るわかる😆🕳
⤵️🔴🔴🔴✨

実は勝手に落ちるんだね🟢➰

折角なら相合傘したいけど、山男とゴリラじゃはみ出そうだから⛱🧔🏻‍♂️🦍💦
1人1枚必要だなっ🤣👍✨

nonchiku〜
2023/07/30 23:54

凄く綺麗に咲いてますね✨
ピンクがとても素敵な色合いですね😊


シダーローズ
2023/07/31 08:29

ド真夏にピンクってちょっと暑苦しそうなんですけど、これが不思議、清々しいんですよ。
青空をバックに絶妙なグラデーションで咲いてるの見たら一瞬だけ暑さを忘れそうになります。

みかん🍊
2023/07/30 20:31

花も葉っぱも見事ですね。
暑さなんてへっちゃらな蓮たちを見ていると元気がもらえます。😆
蓮のお花たちを極楽気分で楽しませてもらっています。🎶


シダーローズ
2023/07/30 20:49

水生植物のいい所は、夏場水切れの心配がないってことかも。
確かに葉っぱもみずみずしいし、超元気です。

suimo
2023/07/30 16:15

たくさん咲いて凄いですね😳
葉っぱも大きいのがよくわかります。
ハチスも可愛いですね🥰


シダーローズ
2023/07/30 19:48

色んな条件が上手く重なってくれた結果なんでしょうけど、今年はほんとにたくさん咲いてくれてます。
れんこんの葉っぱがやたら大きいのは、根っこが太ってないんじゃないかって正直ちょっと不安ですけどね〜😅

ともさん
2023/07/30 14:09

すごい❗️
この暑さを ものともせず
安心しきって 伸び伸びしてる感じ
しちゃいます🪷
まだまだ 咲いていくのが
楽しみですねーーー😍


シダーローズ
2023/07/30 19:52

確かに常に水に浸かっているわけですから、しおれるってことが無いですね。
ずっとみずみずしいままです。
そういう所も清々しさを感じる要因なのかもしれませんね。

ハナミズキ 
2023/07/30 14:07

毎日暑いですね🥵
写真を見せていただてるだけなのにワクワクしてる私がいて💓蕾もどんどん上がってきて素晴らしいですね😊✨
毎日間近でみているシダローズさんはもう、吐息が止まりませんね💕
お目目は😍😍😍ですね😆✨


シダーローズ
2023/07/30 20:46

昨日夕方に夕立が降ったんですけど、ちょうど外にいたのでレンコンの葉っぱの下にしゃがんでみたらマジで濡れなくてびっくり!ꉂ🤣w‪𐤔
毎日水は足してますけど、ここまで大きくなったら案外世話は簡単なような気がします。

ハナミズキ 
2023/07/30 21:49

うわぁ〜☆:.。. o(≧▽≦)o .。.:
メイちゃんとトトロじゃないですかー😍
小さい頃からの憧れです😆
オオオニバスにも乗ってみたい🤣

はるかのん
2023/07/30 13:44

蓮🪷って こんなに大きくなるんですね
いつもは、見下ろしてばかりでした

次々と咲いてたのしませてくれますよね
蓮のお茶、実の砂糖漬け、ローストしたのが売ってますね!
ちょっと香りのクセがあるけど
美味しいんですよ 好きです😉


シダーローズ
2023/07/30 20:52

確かにそうですよね。普通は池ですもんね。
昨日、夕立がさらっと来た時丁度外にいたので、レンコンの葉っぱの下にしゃがんでみました。
よく考えたら、普通では出来ないことですよね。

はるかのん
2023/07/30 21:05

こちらの辺は夕立、一滴💧も降らなかたですよー 
降れば少しは涼しくなるのにね🤣
今日も降ったでしょう!
ココは、今日も降らなかったですヨ🤣

えーっ!
レンコンの葉で雨避けができるのー
おとぎ話みたい 楽しいね‼️😉

シダーローズ
2023/07/31 07:55

土曜日の夕立は大したこと無かったです。晴れてるのに降ってたから虹出てました。
日曜日は18:00くらいからかな。
これは凄かった〜💦
南から北へ向かっての土砂降りだったんでデッキに面した掃き出し窓までビショビショになりました。
同じ奈良市内でもえらい差があるんですね〜。。

はるかのん
2023/07/31 08:31

雨水枡の水も終わってしまいました🤣
例年では、貯水が無くなる頃に運良く
夕立があったんですがねー
今年はカラカラです😂