マサミホ
2025/05/03 19:59
木製ランドリー収納(再投稿)
■工夫ポイント
湿気対策と防水加工で作った点かな
■使用した商品名(任意)
●1✖︎4 8本
●2✖︎4 2本
●パイン集成材
●OSB合板
●ローラー 4個
●つまみのリング2個
●ケーブル隠し用の桐の板材1枚
●ステンレス蝶番
●ビス、クギ、木工用ボンド、鬼目ナット、ボルト
メインの木材はカインズさんで購入しました😊

引き出しには沢山のジャンボパックの洗剤が無駄に入りますW

引き出しの中はベニヤを引いてます
閉める時のクッション材として家具の傷防止フェルトを貼ってます。

引き出しの滑りを良くする為に障子の引き戸に使う家具スベールを貼ってます。

洗濯機上の引き出しは下にローラーが付いているので手前迄引き出せます。

奥にしまえば洗剤とかフィルターも取り出せる様に計算して棚の奥行きを考えて作りました。

上の段は手前に引き出すと前に折れ曲がりモノが取り出しやすい棚になってます。
背の低い妻でも簡単に取り出せます。

因みに下の段と上の段の奥行きはこの様に異なります。
![]() |
![]() |
この扉はコンセントを隠す為の扉を付けてます。

右脇の引き出し下は湿気対策で敢えて空間を開けて風通しと清掃をし易くしてます。
先日排水のパイプをカットして極力短くしました。

1番上の段には飾りを付けてます。
コレをすることで上にモノを置けない様にする事にも役立ってますね笑

洗面ボールから近い引き出しの天板は水が飛び散りやすい場所なので撥水効果のあるニスを塗布してます。意味もなくツルツル加減を確かめたくなり良く触っちゃってます😆

カインズさんで1✖︎4や2✖︎4材料、パイン材を買ってきてオリジナルな棚が作れて大満足です。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マサミホさん、こんにちは~
『引き出しの滑りを良くする為に障子の引き戸に使う家具スベールを貼』
とてもためになります。
お役立ち素材のみごとな利用、すばらしいですね┗(`・∀・´●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示DIYならではの痒い所に手が届く作りになってますね👏
収納力あって使い勝手良さそう😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あちこちの実用感ある工夫が、楽しいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示収納がすごくキレイで素敵です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさにジャストフィットですね。そして必要な棚や引き出しがある。素晴らしいですね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく立派なのができましたね✨✨✨
使い心地良さそうです💖