CAINZ DIY Square

作品投稿

CHIE☆
2024/09/05 16:59

台車

涼しくなってきたので久々にdiy!

台車を作ってみましたよ😀

4個耐荷重300kg 
集成材をカットしてワトコオイルのドリフトウッドで塗装しました

ポータブル蓄電池を購入しました👍

とにかく重い(51キロ)💦車輪🛞あるけど後ろに付いているので前を持ち上げて移動させるのが辛いんです😅

台車で快適になりましたよ✨

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2024/09/06 05:11

何か凄そうなマシン導入しとるぅ〜😵‼️💨✨

ポータブル蓄電器とな👀🔋‼️💨✨
うわぁ、災害対策考えたらこんな物も揃えておきたくなるご時世になったんだなぁ〜😱🔋💪‼️💨✨

51kgって自分より重くて持てないよぉ〜😂🙌⚖️🆖‼️💦

流石のちぃ親方は十八番(オハコ)のコロコロつけちゃうよねぇ〜🤣🙌🛞🎊‼️💨✨

そして台車まで男前に作っちゃうのがやっぱりだぁ〜😎💪🪵🛠️‼️✨


CHIE☆
2024/09/06 20:35

最初は災害時のための蓄電池を探してたんだけど普段使いも出来るように大容量を買ってしまった😅
バッテリーも合わせると80㌔😱
ちなみに台車にのせたの私😂
さっきバッテリーものせてコロコロしたら床に車輪🛞の跡(凹み)がついちゃったのよ💦
ポリウレタンの車輪じゃ駄目だったのかしら🥲
別のキャスター探さなきゃ👍

Grass艹crown
2024/09/07 02:47

普段使いもしてた方が、いざって時使い方が解らないってことにならなくて良いねぃ😁👍✨

うわぁ、バッテリーもそんなに思いの😵🔋💥⁉️💦

4個で耐荷重300kgで、キャスターの方は重さに耐えても、床の方が耐えられなかったかぁ〜😭💦

前にキャスターの素材の選び方について投稿したあったんだけど、
https://diy-square.cainz.com/chats/uqfr7k7jcynsgzop

そこでもフローリングで使うならウレタン製が適してる話したんだわぁ🛞✨
ウレタンがダメなら何選べば良いんだろ😂⁉️💦

若しくは、重さが掛かる密度の面積を出来るだけ分散させてあげたら、凹み難いかなぁ🤔💭
憶測でしか無いけど、そうだとしたら車輪の厚みが広い物の方が良いのかなぁ〜って🙄🛞📏
(径じゃなくてタイヤ幅の方ね)

あと、知ってるかもだけどフローリングに凹みができちゃった時は、濡らした布を置いてアイロンやドライヤーで熱を加えると、水分吸って浸透圧で膨張するからある程度は修繕出来るよぅ😁👍🎓✨

CHIE☆
2024/09/07 17:17

ホイールの素材はポリウレタンと書いてあるからウレタンかも🤔
ちぃちゃんの言う通りタイヤ🛞の幅アップさせるのが一番かも😊
あんなゴムみたいな素材で床が凹むとはビックリよ😱
フローリングの補修知らなかった💦
キッチンから玄関までの長い道のり補修するのか🥲
キャスター見つけるまでは凹みまくるから後でやろっと😂
毎回ちぃちゃんに助けられてるな😍
ありがとね✨

Grass艹crown
2024/09/07 19:17

ポリウレタン=ウレタンだから同じ樹脂だね😚👍✨

長い道のりで凹んじまったかぁ〜😂🛣️💦
アイロンの場合は熱が不安だったら、何秒充てるとか詳しいやり方拾えるから、
「フローリング 凹み ドライヤー アイロン」
辺りのキーワード合わせて検索してみてねぃ😁✌️✨

チョコまみれ
2024/09/05 19:20

ポータブル蓄電池って、すごく重たいんですね💦
台車で移動しやすくなりますね👍️


CHIE☆
2024/09/05 21:54

容量の大きいのを購入したのでメチャ重いんです💦
移動も楽チンになりました😊