クッキング

シダーローズ
2025/10/31 07:35

スダチシロップ漬けのその後

アイキャッチの画像、お茶みたいだけどスダチシロップです。

前回の残りと合わせたので2リットルひたひた。

旦那が頑張って作った2回目のスダチシロップ漬け、26日に仕込んで順調にシロップ上がってきてたんだけど

https://diy-square.cainz.com/announcements/euvtqgredspmkrr8

29日にふと見たらシロップから顔出してるすだちにカビっぽい点々が‼️😱

モモかんさんのレシピではスダチ:氷砂糖は5:3なんだけど、これはスダチ2kgに氷砂糖1kgで作ったんだよね。

おそらく砂糖が少なかったのと、このシロップ漬けは作ったのが旦那なので…そこはやっぱり男の料理になっちゃったのかも💦。

そこでまずはシロップから出てたスダチはそっと取りだしてポイ。

それからザルに上げてシロップとスダチを分けてシロップだけ軽く火を入れました。

仕込んで3日目だからまだまだスダチからシロップは出るはず。

なのでザルにあげたスダチは上白糖まぶして冷蔵庫へ。

シロップは粗熱取って、これも冷蔵庫の中へ。

やれやれ、涼しくなったからと油断したらダメだなぁ。

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2025/11/01 18:44

救済措置でどーにか大丈夫そうで良かったわぁ😮‍💨👍‼️✨

塩や砂糖の量は調整するとカビ発生に繋がっちゃうんだねぃ😂🦠🆖💦


シダーローズ
2025/11/01 19:51

そうなんだよー、ほんとびっくりしたわー😱
塩だけでなく砂糖も防腐効果あるんだよねぇ。
ヘルシーも1歩間違ったらかえって健康に悪いのね。

はっちゃん
2025/11/01 21:39

美味しそう

シダーローズ
2025/11/01 22:42

美味しいですよー

ダンボ
2025/11/01 09:41

勉強になります!


シダーローズ
2025/11/01 10:58

梅干し、梅シロップもなにかの加減でカビることあるんですよー。
大概は作る時の消毒とかが甘かったせい。
で、一番の原因は自分の手だったりするんですよねー。
容器の側面にまでカビが広がってたら無理だけど、点々くらいなら諦めないで済みますよ。

suimo
2025/10/31 20:25

それはびっくりでしたね。確かにシロップ作りや味噌作り、梅干し作りなど容器の消毒、塩の分量など保存するには気をつけなきゃの部分ですよね。なんとか間に合って良かったです🍊


シダーローズ
2025/10/31 21:43

一回目のが相当甘かったので、スダチを増やしたら酸味が増すかな?と考えたのが間違いの元でした。
下手な考え休むに似たりどころかもっと悪い結果になるところでした〜💦

シダーローズさん、こんばんは
スダチシロップ、カビからの救出作戦✨めでたしっ┗(`・∀・´●)


シダーローズ
2025/10/31 21:38

最初取り損ねた種のカスかと思ったんですけど、よーく見たら点々と…😱
もったいなかったけど、とにかくシロップに浸かってないのは全部捨てました〜😭

Milk
2025/10/31 13:56

すだちシロップ、ダメにならなくてよかったです💦
ちゃんと分量通りにしないと、カビてきちゃうんですね😱


シダーローズ
2025/10/31 16:24

作る為の容器、プラスチックなので熱湯消毒が出来ないんです。
その代わり78°の食品用のアルコール使うんですけど、満遍なく吹きかけてしっかり乾かさないとダメなんですよ。
旦那はどうやらその行程をいい加減にやったらしいです。

パール
2025/10/31 13:26

スダチシロップ全部ダメにならなくて良かったですね😊🎶
ヘルシーにと砂糖を減らし過ぎてもダメなんですね😅


シダーローズ
2025/10/31 16:21

梅干し作りでも減塩にしたらカビが出ちゃうんですよねー。
砂糖とか塩の分量は守らないといけないってことがわかりました。

ぱんだ
2025/10/31 08:45

全部がカビルンルンにならなくて良かったですねー。
すだちシロップどんな味なのかとても興味あります。飲んでみたいわー🎀ིྀ


シダーローズ
2025/10/31 11:42

砂糖とか塩はケチっちゃダメねー。
割って飲むと酸味とわずかな苦味があってグレープフルーツジュースに近いですよ。

かふぇ
2025/10/31 08:28

早くに気がついて良かったですね😄

せっかく作ったのに食べられなくなるところでしたね


シダーローズ
2025/10/31 11:43

ビックリしました。
何年か前、減塩梅干しにチャレンジしてカビさせたことがあるんですよ。
学習しろよな〜私。