CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

DIY野良猫
2025/04/29 04:41

キャベツの芯

■育てた野菜

キャベツの芯

 

■工夫ポイント

前回は葉っぱ、根っこが出たあとに土へ。

想像もしていなかった黄色の花が🙀

今回は最後まで水栽培(お水は毎日きれいに)

芳香剤のキャップを利用して。

 

ワクワクッ😸

コメントする
8 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/05/01 01:07

キャベツの芯も薄くスライスして食べてますが、今度は育ててみます🥬
夢がありますね🤩


DIY野良猫
2025/05/01 04:52

コメントありがとうございます😽
私も途中までは
スライスするのてすが〜
迷って迷って、、、

きりが無いですね😽

ふーふーちゃん
2025/04/30 23:01

この後どうなるのかな?
楽しみですね💞


DIY野良猫
2025/05/01 04:50

コメントありがとうございます😽
キャベツを食べる度に芯をどうするか悩んでしまいます😹

べるん
2025/04/30 12:23

イキイキした葉な生命力を感じます💚
成長が楽しみですね🎶


DIY野良猫
2025/05/01 04:48

コメントありがとうございます😽
ど根性大根を思い出します

ぷぅ
2025/04/29 23:04

えー、すご〜い


DIY野良猫
2025/04/30 04:38

コメントありがとうございます😽
何だかキャベツに
取りつかれています〜🙀

JJ
2025/04/29 18:23

キャベツも油菜科でしたよね?
最後は種が獲れるかな☺️


DIY野良猫
2025/04/30 04:37

コメントありがとうございます😽
そうなんですねぇ~🙀
種が採れたら、蒔いてみます😽

ぱんだ
2025/04/29 18:02

葉牡丹みたいな小さな花が出るんですね😅 これからの成長が楽しみワクワクさん😆


DIY野良猫
2025/04/30 04:35

コメントありがとうございます
「葉牡丹」
「葉キャベツ」
です〜😽

toshi
2025/04/29 10:53

育ってますね。可愛くなっちゃいますね😊


DIY野良猫
2025/04/30 04:33

コメントありがとうございます😽
毎朝の水換えが習慣に
なってしまいました〜😹

28`sガーデン
2025/04/29 10:20

キャベツの芯、楽しめますね〜♪


DIY野良猫
2025/04/30 04:32

コメントありがとうございます😽
キャベツを調理し終わると、
ついつい、、、😸