作品投稿

シダーローズ
2022/12/04 11:43

頑張るアイスプラント

Grass艹 crownさんのおすすめのアイスプラント

うちでも育ててずいぶん美味しくいただきました。

花も終わったのでほっておいたらこぼれ種で芽が出た!

https://diy-square.cainz.com/announcements/rodisb2lvxhwnjvv

選抜植えしたのはともかく、植木鉢のは密すぎて枯れるだろうと思ってたらなんと!頑張って大きくなっちゃった

密の極み!

ここまで来たら何とかしてやらないとなー。

てなわけでデカいプランターに大きな苗だけ植え替えました。

時期もめちゃくちゃなので無事に根付くかどうかも分かりません。

さすがにこれだけ大きなプランターは室内に取り込めないので、防寒だけして様子見です。

最初に選抜植えした苗はずいぶん大きくなったので室内へ。

真冬にアイスプラント食べれたら最高だなぁ〜😍

頑張ってお世話しなくっちゃ。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2022/12/05 04:23

アイスプラントさん、久しくもぎゅもぎゅしてないよぉう〜っ😂💦

「時期もめちゃくちゃ」
って、ソレなっ🫵💥‼️💦

もぉうさぁ〜、種でも苗ポットでも説明にある居住地に因る、
「寒冷地・温暖地・暖地🌡♨️」
の読み取り方が、何年もトチ狂った日本の気温変化のせいで、中々アップデートされないじゃんっ😂💦
(個々の家屋の日照条件・寒暖差、地植え・鉢植えでも全く異なる結果になるしっ🤔💨)

ほいなら、
「自分ん家でやってみてナンボ👀🪴」
でしか、結果って判らんのよねぃ😤🥼🌡🧪‼️

この時期にアイスプラントやれるかもって、凄いっ😳🌱🧂‼️✨

つか、零れ種さんからの発育がっ🌱✨🙂🙃➿❗️

シダーローズ産アイスプラント食べに、奈良への切符手配を私は進めなければならないぞぉう🚅🎫✨







シダーローズ
2022/12/05 08:05

ホンソレな!奈良って一応暖地よりの中間地らしいけど、何年か前の冬の雨の日、市内で買い物して車で家に続く坂道登ってたら、ウチの近所に差し掛かった所でいきなり道路が真っ白だったと言う場所だからね。
中間地とは?だったわぁ。
それにしてもアイスプラントのご先祖様は元々ナミブ砂漠で生き抜いてきた植物だから、言うてかなり雑な扱いでもそれなりに育つのだな〜と思う。
凍るまで行ったらもちろんダメだけど、どっちかって言うと今の日本の夏の酷暑の方が良くないみたい。
調べたらナミブ砂漠のを気温の振り幅って6℃〜40℃なんだよね。
つまり今の日本ってナミブ砂漠より過酷なのか?
そこに生きてる我々って、もうすでに新種の生物なのでは?

はるかのん
2022/12/04 18:30

アイスプラント
まだ食した事ないです
こぼれ種で頑張ってくれてますね

調べたら 栄養いっぱいで身体に良さそうな栄養素があるんですね🤞

春になったら育ててみます 🥰


シダーローズ
2022/12/04 21:22

いつ種が出来たのやら?全然分からなかったです。
しかもこんなに芽吹いて!
多肉植物の1種らしいので寒さには弱いらしいんですよね。
うーん、頑張って欲しい。

みかん🍊
2022/12/04 13:28

冬に、自分が育てた野菜が食べれるのは嬉しいですよね。☺️
アイスプラント数えるくらいしか食べたこのないですが、自家製美味しそうですね。😍


シダーローズ
2022/12/04 21:25

夏場は水やりのついでにむしって食べたりしてたんですよ😅💦
他所から見たら単なる変人だったでしょうねー。

みかん🍊
2022/12/04 21:54

いやー。ワイルドでいいですね。😁

アイスプラント育てたら、必ず水やりしながらむしって食べるべし‼️ですね。💪

守らない者育てべからず‼️👊😠

合言葉にして育てましょう。🤣🤣🤣

ハナミズキ 
2022/12/04 12:15

栄養満点のアイスプラントですね😊
こぼれ種から😆たくさん育ってますね🤗🎶🎶
よく販売されている、アイスプラントの独特な葉のイメージと違いますが、食べやすくて美味しそーですね😋🎶


シダーローズ
2022/12/04 21:20

まだ1回も塩水あげてないからかもしれません。
それとも寒いからかなぁ。
普通のプランターのは家に入れたから明日くらい塩水あげてみます。

ハナミズキ 
2022/12/04 21:37

塩水をあげるとあのような葉になるんですね❣️知りませんでした😳
塩水でも枯れない強さがあるんですね😆
すごいお野菜ですね✨✨
私も大好きです❤️

シダーローズ
2022/12/04 22:55

そうなんですよ。植物に塩水ぶっかけるってどう考えたって間違いだろ?ってなりますよね。
でも元々砂漠に生えてる植物で土中のナトリウムやミネラルを吸収して葉っぱのつぶつぶに溜め込む性質があるそうです。
だから普通の土に植えたら2週間に一回塩水(10g/1ℓ)を上げないとダメだそうですよ。